2020-07-07
七夕コーデ・2020
――――――――――さて、例年通りに雨の七夕でございます。
本日はMRIを撮りに朝一で病院でございまして、先ほど帰宅したばかりですが帰る道すがら、何やら浮かれた飾り付けをしている家があり、『…なんじゃあれは…?』とよく見たら七夕飾りであった。
最近滅多なことでは七夕飾りを設置する家を見ないものだから、『帰ったら七夕コーデをアップしなくては』とか頭の中は七夕モードなのに、その家の飾り付けを見て一瞬なんの飾りなんだか理解不能であったのが口惜しや。
んで、今年の七夕飾りでございます。




…ごまお氏が通り過ぎていったのでトリミングしないでおいた(笑)
骨董アンティークフェアで購入したのだったか忘れましたが金額はおそらく1000円だった記憶あり、の渋めの暈しの竹の柄の単衣。
…そう云えばこの着物で雨の骨董アンティークフェアに行ったらば、雨に濡れて着物の香りが際立ってしまい、エレベーター内でご一緒になったおばさまに『…蔵の香りがする…』と呟かれたこともあったな(笑)
着物単体は渋いですが、これでパンダコーデとかもイケそうな気がする懐の深い着物です。
帯は七夕柄の小風呂敷で自作。……お太鼓が猫毛まみれですが(笑)
帯締めも自作です。

半衿はひめ吉さんちの七夕柄。
このはこの半衿の黄色がかなり効いているので、七夕コーデ、ほとんどの場合小物合わせが黄色です(笑)
―――――――で、本日は雨で結局このコーデは着れず、しかも例年ならば8月に開催されるであろう近場の七夕祭りも今年は中止…
例の如く、人目につかぬようひっそりと後日着ることになると思われます。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村
本日はMRIを撮りに朝一で病院でございまして、先ほど帰宅したばかりですが帰る道すがら、何やら浮かれた飾り付けをしている家があり、『…なんじゃあれは…?』とよく見たら七夕飾りであった。
最近滅多なことでは七夕飾りを設置する家を見ないものだから、『帰ったら七夕コーデをアップしなくては』とか頭の中は七夕モードなのに、その家の飾り付けを見て一瞬なんの飾りなんだか理解不能であったのが口惜しや。
んで、今年の七夕飾りでございます。




…ごまお氏が通り過ぎていったのでトリミングしないでおいた(笑)
骨董アンティークフェアで購入したのだったか忘れましたが金額はおそらく1000円だった記憶あり、の渋めの暈しの竹の柄の単衣。
…そう云えばこの着物で雨の骨董アンティークフェアに行ったらば、雨に濡れて着物の香りが際立ってしまい、エレベーター内でご一緒になったおばさまに『…蔵の香りがする…』と呟かれたこともあったな(笑)
着物単体は渋いですが、これでパンダコーデとかもイケそうな気がする懐の深い着物です。
帯は七夕柄の小風呂敷で自作。……お太鼓が猫毛まみれですが(笑)
帯締めも自作です。

半衿はひめ吉さんちの七夕柄。
このはこの半衿の黄色がかなり効いているので、七夕コーデ、ほとんどの場合小物合わせが黄色です(笑)
―――――――で、本日は雨で結局このコーデは着れず、しかも例年ならば8月に開催されるであろう近場の七夕祭りも今年は中止…

例の如く、人目につかぬようひっそりと後日着ることになると思われます。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.