2020-07-02
☆手芸部☆今回は正絹糸なのでおてがるじゃないけど組紐第54作目・ボーダー帯揚げの色に合わせた平源氏組。
―――――――――さて、先日手に入れ、昨日アップしたばかりの『ICHIROYA』さんのボーダー帯揚げ。
…頂いた帯締め用正絹組紐糸の中に似たような色があったのです。
なのでお揃いカラーの帯締めを組んでみました♪


頂いた中に水色の糸はありましたが、紫の色の正絹糸はなかったので、100均のレース糸を使用。
使用範囲が少なければ、正絹糸と組み合わせても違和感ありません。
帯揚げの上に乗せて撮ると少しは色の違いが判りますが、まあ、帯揚げ、帯締めとして使ったときには一応『色をお揃いにしてるんだな』と認識して頂けることでしょう。
この帯揚げ&帯締めは紫陽花カラーなので、早速紫陽花コーデで使います!
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村
…頂いた帯締め用正絹組紐糸の中に似たような色があったのです。
なのでお揃いカラーの帯締めを組んでみました♪


頂いた中に水色の糸はありましたが、紫の色の正絹糸はなかったので、100均のレース糸を使用。
使用範囲が少なければ、正絹糸と組み合わせても違和感ありません。
帯揚げの上に乗せて撮ると少しは色の違いが判りますが、まあ、帯揚げ、帯締めとして使ったときには一応『色をお揃いにしてるんだな』と認識して頂けることでしょう。
この帯揚げ&帯締めは紫陽花カラーなので、早速紫陽花コーデで使います!



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.