2020-06-30
『薔薇と水玉』~6月編~
―――――――――…退院から2週間…体重が3キロ戻りましたわ、奥さん!!(笑)
炭水化物の実力が半端ないのもそうですが、放射線の(当てる場所が子宮以外にもどうしても腸にも当たるため同じ治療の方は皆さま激しい下痢に見舞われます)、副作用の激しい下痢が止まったのが功を奏したのでございましょう。
つーわけで、そろそろリバウンドという船に乗りかかっておりますので、ここらで体重キープしてしまいたいところです(笑)
さて、6月も最終日。
今月の『薔薇と水玉』コーデでございますー




サイタマのどうかしている着物も置いてるリサイクル服店『ちゃくちゃくちゃく南中野』店で着物半額デーに150円で買った、豆絞りみたいな赤の水玉の単衣の銘仙。
帯は大昔も大昔に洋生地を買って作った作り帯。
『薔薇柄の帯欲しいけど、ヤフオクだと高いんだよなー』と、まだヤフオクへの投資が控えめであったほぼアンティーク初心者くらいの頃、でも薔薇柄が欲しい欲を満たすために安い洋生地を買って作った次第。
…んが、その後あっという間にたがが外れてガンガン落札するようになり、ついでに実家近くに激安着物店を発見したこともあり、その後薔薇柄にあまり困らなくなったおかげで、結局作ったものの締めたことあったのか???
多分今回のこの企画がなければ、今後も締めぬままだったと思われます。
当時、作り帯に対する姿勢がまじめだったので、中にちゃんと帯芯を使ってあるのがミソ(笑)

半衿は水玉柄レースの端切れ。
…これはかつてワンピースだったもの。解体して半幅帯と半衿にした。ちなみにそのワンピースもちゃくちゃくちゃくで購入(笑)

帯留めにしたのは、大昔に100均セリアで売っていたヘアアクセ。改造して帯留めに。
帯締めは自作。結構ざっくり作ってあるものですが、割と使用頻度が高い。…この色の組み合わせが使い勝手がいいんですかね。
帯揚げも100均セリアのガーゼのスカーフです。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村


にほんブログ村
炭水化物の実力が半端ないのもそうですが、放射線の(当てる場所が子宮以外にもどうしても腸にも当たるため同じ治療の方は皆さま激しい下痢に見舞われます)、副作用の激しい下痢が止まったのが功を奏したのでございましょう。
つーわけで、そろそろリバウンドという船に乗りかかっておりますので、ここらで体重キープしてしまいたいところです(笑)
さて、6月も最終日。
今月の『薔薇と水玉』コーデでございますー





サイタマのどうかしている着物も置いてるリサイクル服店『ちゃくちゃくちゃく南中野』店で着物半額デーに150円で買った、豆絞りみたいな赤の水玉の単衣の銘仙。
帯は大昔も大昔に洋生地を買って作った作り帯。
『薔薇柄の帯欲しいけど、ヤフオクだと高いんだよなー』と、まだヤフオクへの投資が控えめであったほぼアンティーク初心者くらいの頃、でも薔薇柄が欲しい欲を満たすために安い洋生地を買って作った次第。
…んが、その後あっという間にたがが外れてガンガン落札するようになり、ついでに実家近くに激安着物店を発見したこともあり、その後薔薇柄にあまり困らなくなったおかげで、結局作ったものの締めたことあったのか???
多分今回のこの企画がなければ、今後も締めぬままだったと思われます。
当時、作り帯に対する姿勢がまじめだったので、中にちゃんと帯芯を使ってあるのがミソ(笑)

半衿は水玉柄レースの端切れ。
…これはかつてワンピースだったもの。解体して半幅帯と半衿にした。ちなみにそのワンピースもちゃくちゃくちゃくで購入(笑)

帯留めにしたのは、大昔に100均セリアで売っていたヘアアクセ。改造して帯留めに。
帯締めは自作。結構ざっくり作ってあるものですが、割と使用頻度が高い。…この色の組み合わせが使い勝手がいいんですかね。
帯揚げも100均セリアのガーゼのスカーフです。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.