2019-12-02
ターコイズ×臙脂の大きな矢羽根お召し&長襦袢解体車柄作り帯コーデ♪
―――――――クリスマスの飾り付けをしましたよ、奥さん!!
…去年がクリスマス前1週間ほど前にようやく飾ったくらいの遅さであったので、今年は快挙でございましょう。
というわけで、12月でございますので、いよいよもって『今年のカレンブロッソ』を決めなくてはなりません(笑)
候補がオーダーではなく即納品なので余裕ぶっこいております。
さて、もう寒くて羽織なしでは厳しいのでございますが、まだ羽織が要らなかった11月、車イベントに行った際のコーデなり。




『ちゃくちゃくちゃく南中野』店の着物半額デーに150円で買ってきた、ターコイズ×臙脂の大きな矢羽根柄のお召し。
このターコイズが目を惹くのですが、かなり汚れがひどかった。
なので150円でもかなり悩みはしましたが、「まあ、羽織とか使えば何とか…」と自分を納得させて買った。
…んが、結局羽織なしで着てるんだけど(笑)
帯は『京都きもの町』さんとこの長襦袢を解体して作った作り帯。
んで、きもの町さんと言えば福袋なんだが、今期のきもの町さんとこの福袋は、選べない!!
着物と帯を自分の好みで選べてたのに、最初から決まってるコーデのみ販売になってしまった…
やっぱりそうしないと在庫のばらつきが凄いんだろうなと思う(笑)
ただしこの方法によって客が離れては元も子もないと思うが。
しかしもしかすると、モデル着用の組み合わせが結局は一番はけるので、勝算あってのセット販売になったのかも知れない。
数年前に出た『黒猫みっしり』の帯の色違い、『白猫みっしり』が今期は出ていてそれはそれでいいと思うんだけどなー
セットになってる蔦柄の着物は私は好みなので、もしかしたらそのセット買うかも(笑)

帯留めは100均のマグネット。…このクラシックカーマグネット、金銀銅と色違いとデザイン違いで買ったんだが、現在この金しか見たらず他は家庭内行方不明…どこに行ったのよー…
帯締めは自作の正絹糸による小桜源氏。
真ん中の黒糸の分量が少ないせいでお花のイメージではなく、スタイリッシュなデザインの帯締めに見えます。
半衿はチェッカーフラッグな黒白市松。 帯揚げは着物と揃えてターコイズにしました。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村

にほんブログ村
…去年がクリスマス前1週間ほど前にようやく飾ったくらいの遅さであったので、今年は快挙でございましょう。
というわけで、12月でございますので、いよいよもって『今年のカレンブロッソ』を決めなくてはなりません(笑)
候補がオーダーではなく即納品なので余裕ぶっこいております。
さて、もう寒くて羽織なしでは厳しいのでございますが、まだ羽織が要らなかった11月、車イベントに行った際のコーデなり。




『ちゃくちゃくちゃく南中野』店の着物半額デーに150円で買ってきた、ターコイズ×臙脂の大きな矢羽根柄のお召し。
このターコイズが目を惹くのですが、かなり汚れがひどかった。
なので150円でもかなり悩みはしましたが、「まあ、羽織とか使えば何とか…」と自分を納得させて買った。
…んが、結局羽織なしで着てるんだけど(笑)
帯は『京都きもの町』さんとこの長襦袢を解体して作った作り帯。
んで、きもの町さんと言えば福袋なんだが、今期のきもの町さんとこの福袋は、選べない!!

着物と帯を自分の好みで選べてたのに、最初から決まってるコーデのみ販売になってしまった…
やっぱりそうしないと在庫のばらつきが凄いんだろうなと思う(笑)
ただしこの方法によって客が離れては元も子もないと思うが。
しかしもしかすると、モデル着用の組み合わせが結局は一番はけるので、勝算あってのセット販売になったのかも知れない。
数年前に出た『黒猫みっしり』の帯の色違い、『白猫みっしり』が今期は出ていてそれはそれでいいと思うんだけどなー
セットになってる蔦柄の着物は私は好みなので、もしかしたらそのセット買うかも(笑)

帯留めは100均のマグネット。…このクラシックカーマグネット、金銀銅と色違いとデザイン違いで買ったんだが、現在この金しか見たらず他は家庭内行方不明…どこに行ったのよー…

帯締めは自作の正絹糸による小桜源氏。
真ん中の黒糸の分量が少ないせいでお花のイメージではなく、スタイリッシュなデザインの帯締めに見えます。
半衿はチェッカーフラッグな黒白市松。 帯揚げは着物と揃えてターコイズにしました。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.