2019-11-04
着物によく合う、ケープ風味に見えるジレ型ストールを買いました。
―――――――ハロウィンが終わった翌日、最寄りのダイソーは綺麗さっぱりハロウィンのことなど忘れてクリスマス一色になっていた…変わり身の素早さが素晴らしい。
ちなみに我が家はまだオレンジ系小物が玄関付近を占拠しておりますよ(笑)
さて、先月ですが軽井沢に行ったんですわ。んで、軽井沢のアウトレットに行った。…小僧がレゴを買うために。庶民の我らには他に買うものはない(笑)
んで、アウトレットはもちろん名だたるブランドものも並んでおりますが、普通のショッピングセンター内に入ってるような和雑貨の店とかもございまして、まあそれらはアウトレット価格ではないんですが、去年のコンコンブルシリーズとかは半額になってたりもするので覗くと掘り出し物があったり。
そんでワタクシ、台風一過で暑いから、と寒さ対策しなかったらば台風一過のその日は暑かったが、更にその翌日は寒くなったのだった…着るものがない。
なので急遽、安価な和雑貨屋でディスプレイされていた『ジレ型ストール』というのを買いましてね。
いや、寒かったのと、見た目が『これ、着物に普通に使えるじゃん』なシルエットだったものだから即買いでございました。

うーん、腕のないトルソーちゃんだとちょっと綺麗にシルエットが出ないなあ…
いかにもストール!な四角い形がそのまま出るタイプより、こちらの方が着物に綺麗に沿うと思います。
あ、1900円で、他にグレー、からし色(黄土色に近い)、カーキ、暗めのターコイズ、というより納戸色がございました。
洋服にも馴染みやすい秋冬の色はこれかなあ、とワタクシは臙脂色をセレクト。

後ろからだとトンビコートみたいなシルエットですかね。 落ち感が綺麗です。

ストールの形は大きな円形で、真ん中に腕通し穴が2個あります。 腕を通す分だけずり落ちにくいです。
しかし布に重みがあるので、やっぱり多少は落ちてきます。
でもストールクリップでガッチリ固定しなくても大丈夫かな、って感じです。

それほど寒くなければケープ風に肩から布を垂らして、本格的に首が寒ければこのように首回りにもこもこ布を寄せることもできます。
本格的に寒くなった時、羽織の上からストールを使う方もおられるかと思いますが、これはお勧めです。
それからウール着物にもいいかと。
…ウール着物はアンサンブル以外では合う羽織がないものが多い…素材とテイストの違いから、正絹羽織が微妙に合わないんですよねえ。
そーゆー場合はこのようなアイテムで防寒がよろしいかと。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村

にほんブログ村
ちなみに我が家はまだオレンジ系小物が玄関付近を占拠しておりますよ(笑)
さて、先月ですが軽井沢に行ったんですわ。んで、軽井沢のアウトレットに行った。…小僧がレゴを買うために。庶民の我らには他に買うものはない(笑)
んで、アウトレットはもちろん名だたるブランドものも並んでおりますが、普通のショッピングセンター内に入ってるような和雑貨の店とかもございまして、まあそれらはアウトレット価格ではないんですが、去年のコンコンブルシリーズとかは半額になってたりもするので覗くと掘り出し物があったり。
そんでワタクシ、台風一過で暑いから、と寒さ対策しなかったらば台風一過のその日は暑かったが、更にその翌日は寒くなったのだった…着るものがない。
なので急遽、安価な和雑貨屋でディスプレイされていた『ジレ型ストール』というのを買いましてね。
いや、寒かったのと、見た目が『これ、着物に普通に使えるじゃん』なシルエットだったものだから即買いでございました。

うーん、腕のないトルソーちゃんだとちょっと綺麗にシルエットが出ないなあ…

いかにもストール!な四角い形がそのまま出るタイプより、こちらの方が着物に綺麗に沿うと思います。
あ、1900円で、他にグレー、からし色(黄土色に近い)、カーキ、暗めのターコイズ、というより納戸色がございました。
洋服にも馴染みやすい秋冬の色はこれかなあ、とワタクシは臙脂色をセレクト。

後ろからだとトンビコートみたいなシルエットですかね。 落ち感が綺麗です。

ストールの形は大きな円形で、真ん中に腕通し穴が2個あります。 腕を通す分だけずり落ちにくいです。
しかし布に重みがあるので、やっぱり多少は落ちてきます。
でもストールクリップでガッチリ固定しなくても大丈夫かな、って感じです。

それほど寒くなければケープ風に肩から布を垂らして、本格的に首が寒ければこのように首回りにもこもこ布を寄せることもできます。
本格的に寒くなった時、羽織の上からストールを使う方もおられるかと思いますが、これはお勧めです。
それからウール着物にもいいかと。
…ウール着物はアンサンブル以外では合う羽織がないものが多い…素材とテイストの違いから、正絹羽織が微妙に合わないんですよねえ。
そーゆー場合はこのようなアイテムで防寒がよろしいかと。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.