2019-10-30
☆手芸部☆養生テープはこう使え!…びた一文縫いも塗りもしていない、100均ハロウィン手ぬぐいを使った作り帯。
――――――――まさか『養生テープ』がここまで知名度を上げるとは…今年の流行語大賞にノミネートされてもおかしくないですわよ(笑)
そう、あれは養生テープが品切れを起こす数週間前。
ものぐさ極まれるワタクシは、もう縫うどころか裁ほう上手使って塗ってアイロン使って貼ることすらせず、ガムテープでベタベタと土台帯に布を貼りつけて帯をでっち上げるという自堕落な帯作りばかりしておったのです。
そんな時、『台風の時の暴風対策でガラスにガムテもいいけれど、養生テープの方が貼り直しもできるし接着剤も残らない。ついでに布ものにもおすすめ』と羽衣牡丹さんからお聞きしましてね。
『…養生テープ…ああ、そんな名前のテープもあるわな、割高だけど。しかし100均でも売ってるし、まあ、おすすめ品であるならば今後帯用テープとして大いに活躍するであろう』と、とりあえず100均で買いまして。
その後、夫が仕事で使っている養生テープも供出させたので養生テープには困らぬ身になったのだったが。
まさかその数週間後に世間では未曽有の養生テープ奪い合い合戦が起ころうとは
―――――――一番唖然としたのはメーカーであったろうよ(笑)
そして台風過ぎ去り後、大量に養生テープを買い込んだ方々に対するサービス記事なのか、『養生テープの活用法』てな記事をよくネットで見るようになった。
…いや、無理して消費しなくてもよろしい。テープ類なんか100均ものはあやしいが、そうでなければ基本的に数年間は接着剤もあまり劣化せずに使えるものであるのだし。
一家に1本養生テープ、でいいではないかと。常備してれば便利なものなのだから。
…で、そんな雨後の筍のように林立する『養生テープの活用法』、更に付け加えるならこれだ。

何の変哲もない、100均ダイソーのハロウィン柄手ぬぐいで作った作り帯。

バックヤードはこうなっている(笑)
とりあえず今年は帯として使うが、来年以降は飾り物として使うかもしれないので、手ぬぐいにハサミは入れたくなかったのですわ。
なので折り畳んで養生テープで貼り付けた。ただそれだけ。

ただし、ギリギリ見えてしまいそうな部分は同じく黄色のガムテを使うというこだわり。←…いや、こだわるな。

ちなみに土台にした帯は、てんてんさんからの頂きものの黄色が鮮やかな青紅葉帯です。
もちろんこの帯だって普通に来年も使う。
――――――以上、最近裁縫から工作の位置づけになってきた、ワタクシの作り帯制作でございました。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村

にほんブログ村
そう、あれは養生テープが品切れを起こす数週間前。
ものぐさ極まれるワタクシは、もう縫うどころか裁ほう上手使って塗ってアイロン使って貼ることすらせず、ガムテープでベタベタと土台帯に布を貼りつけて帯をでっち上げるという自堕落な帯作りばかりしておったのです。
そんな時、『台風の時の暴風対策でガラスにガムテもいいけれど、養生テープの方が貼り直しもできるし接着剤も残らない。ついでに布ものにもおすすめ』と羽衣牡丹さんからお聞きしましてね。
『…養生テープ…ああ、そんな名前のテープもあるわな、割高だけど。しかし100均でも売ってるし、まあ、おすすめ品であるならば今後帯用テープとして大いに活躍するであろう』と、とりあえず100均で買いまして。
その後、夫が仕事で使っている養生テープも供出させたので養生テープには困らぬ身になったのだったが。
まさかその数週間後に世間では未曽有の養生テープ奪い合い合戦が起ころうとは

―――――――一番唖然としたのはメーカーであったろうよ(笑)
そして台風過ぎ去り後、大量に養生テープを買い込んだ方々に対するサービス記事なのか、『養生テープの活用法』てな記事をよくネットで見るようになった。
…いや、無理して消費しなくてもよろしい。テープ類なんか100均ものはあやしいが、そうでなければ基本的に数年間は接着剤もあまり劣化せずに使えるものであるのだし。
一家に1本養生テープ、でいいではないかと。常備してれば便利なものなのだから。
…で、そんな雨後の筍のように林立する『養生テープの活用法』、更に付け加えるならこれだ。

何の変哲もない、100均ダイソーのハロウィン柄手ぬぐいで作った作り帯。

バックヤードはこうなっている(笑)
とりあえず今年は帯として使うが、来年以降は飾り物として使うかもしれないので、手ぬぐいにハサミは入れたくなかったのですわ。
なので折り畳んで養生テープで貼り付けた。ただそれだけ。

ただし、ギリギリ見えてしまいそうな部分は同じく黄色のガムテを使うというこだわり。←…いや、こだわるな。

ちなみに土台にした帯は、てんてんさんからの頂きものの黄色が鮮やかな青紅葉帯です。
もちろんこの帯だって普通に来年も使う。
――――――以上、最近裁縫から工作の位置づけになってきた、ワタクシの作り帯制作でございました。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.