2019-10-11
矢羽根に花丸紋の銘仙&菊と紅葉の帯のコーデ♪
――――――――前回の台風15号の時は前日にガソリン入れてる人なんていなかったのに、今回の19号は数日前からガソリン給油の列ができておりますわ。…まあ、三連休前ってのもあるんだろうけど、さすがに千葉の惨状は無視できない。
大した被害なく台風が過ぎ去ってくれるといいなあ。
さて、実は絽帯をコーデしてたんだったが、急に秋めいてしまいさすがに絽ではおかしいだろうよ、ってんで帯は替えたコーデです。




実家近くの激安着物店で500円だった銘仙の単衣。…お安い銘仙の単衣ってば本当に青系が多いなあ(笑)
10年ぶりくらいに引っ張り出してみました。
帯は『ちゃくちゃくちゃく南中野』店の着物半額デーで150円だったのかな。いずれにせよ定価の300円では買ってないことは確かだ。
黄色地の帯は大変使い勝手がいいのでありがたい。

半衿は絽ちりめんのままですよ(笑) …だって絽ちりめんって一見絽だとわかりにくいし、帯の色柄とリンクしている刺繍の色味だったんですもの。
この半衿もそうそう出番があるわけではないので、ここぞとばかりに使わせていただく所存。
帯締めは亜雅紗さんから頂いた糸を使った自作の組紐。 ここら辺は秋を取り入れております。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村

にほんブログ村
大した被害なく台風が過ぎ去ってくれるといいなあ。
さて、実は絽帯をコーデしてたんだったが、急に秋めいてしまいさすがに絽ではおかしいだろうよ、ってんで帯は替えたコーデです。




実家近くの激安着物店で500円だった銘仙の単衣。…お安い銘仙の単衣ってば本当に青系が多いなあ(笑)
10年ぶりくらいに引っ張り出してみました。
帯は『ちゃくちゃくちゃく南中野』店の着物半額デーで150円だったのかな。いずれにせよ定価の300円では買ってないことは確かだ。
黄色地の帯は大変使い勝手がいいのでありがたい。

半衿は絽ちりめんのままですよ(笑) …だって絽ちりめんって一見絽だとわかりにくいし、帯の色柄とリンクしている刺繍の色味だったんですもの。
この半衿もそうそう出番があるわけではないので、ここぞとばかりに使わせていただく所存。
帯締めは亜雅紗さんから頂いた糸を使った自作の組紐。 ここら辺は秋を取り入れております。



にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.