2019-07-24
今年もやって来ました、真夏の車イベント…のコーデ。
―――――――…それぞれ別のプールであるが、100円入れて、使い終わったら100円戻って来るリターン式ロッカー。
2回連続で100円回収し忘れ、地味にダメージでございますよ、奥さん…
それもこれも、それぞれのプールで、返ってこない方式やら返ってくる方式とバラバラなのがいけない。
よく行くところが返ってこない方式なもんで、どうしてもそれがインプットされてるんですねえ。
さて、今年も真夏の車イベントでございました…
去年初めて行った上尾の自動車専門学校のイベントでしたがね。 去年は殺人的激暑だった上にうっかり2日連続行ったものだからかなり死にかけましたさ。
しかし今年はかなり涼しい。
これなら衿付きでも大丈夫でないかい?とこのコーデ。




骨董アンティークフェアにて『アンティーク・ジョン』さんとこで3000円で購入のぐるぐるカラフル夏銘仙。
これ、色んな帯と相性抜群で重宝してるんですが、買った当初から既にあちこちガタが来ている上に、着れば着るほど崩壊が進むのです…
後継となるような着物がこのようなお値段で手に入ることはまずない、と思われるので大事にしなくては。
で、このぐるぐる模様の色が信号機カラーなもんで(笑)
車帯と合わせても違和感ないであろう。
帯は車柄の生地をネットで購入し、喪帯に貼り付けただけでございます。
半衿もネット購入の車柄。

帯留めは100均マグネット。帯の車の柄とほぼ同じ大きさなので埋没するのです…
帯締めは自作の100均レース糸組紐。唐八つ組。
夏の帯締めは市販のレース帯締めを使うことが多かったですが、自分で100均レース糸使った帯締めを作るようになってからすっかり市販品レース帯締めに見向きしなくなってしまった…
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます


にほんブログ村

にほんブログ村
2回連続で100円回収し忘れ、地味にダメージでございますよ、奥さん…
それもこれも、それぞれのプールで、返ってこない方式やら返ってくる方式とバラバラなのがいけない。
よく行くところが返ってこない方式なもんで、どうしてもそれがインプットされてるんですねえ。
さて、今年も真夏の車イベントでございました…
去年初めて行った上尾の自動車専門学校のイベントでしたがね。 去年は殺人的激暑だった上にうっかり2日連続行ったものだからかなり死にかけましたさ。
しかし今年はかなり涼しい。
これなら衿付きでも大丈夫でないかい?とこのコーデ。




骨董アンティークフェアにて『アンティーク・ジョン』さんとこで3000円で購入のぐるぐるカラフル夏銘仙。
これ、色んな帯と相性抜群で重宝してるんですが、買った当初から既にあちこちガタが来ている上に、着れば着るほど崩壊が進むのです…
後継となるような着物がこのようなお値段で手に入ることはまずない、と思われるので大事にしなくては。
で、このぐるぐる模様の色が信号機カラーなもんで(笑)
車帯と合わせても違和感ないであろう。
帯は車柄の生地をネットで購入し、喪帯に貼り付けただけでございます。
半衿もネット購入の車柄。

帯留めは100均マグネット。帯の車の柄とほぼ同じ大きさなので埋没するのです…
帯締めは自作の100均レース糸組紐。唐八つ組。
夏の帯締めは市販のレース帯締めを使うことが多かったですが、自分で100均レース糸使った帯締めを作るようになってからすっかり市販品レース帯締めに見向きしなくなってしまった…




にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.