2019-06-18
菖蒲コーデ・2019
――――――明日から小僧は学校でプールが始まりますが、本当に今年はカラッとした、でも比較的涼しい気候だなあ。…梅雨なはずなんだけど(笑)
で、どうにも水辺の植物だと、カラッとした天気続きだと忘れがちになってしまうのです。
…去年、うっかりし過ぎて花がもうとっくに終わってる菖蒲田で撮ったしな…
今年は頑張らなくては。と云うわけで菖蒲コーデ。




菖蒲コーデも何年も続くと、同じ着物が出てきます。…手持ちの菖蒲柄着物は3枚ですし(笑)
菖蒲柄の単衣の銘仙。ヤフオクで3500円もして「1000円くらいが妥当」と言い放っておりましたが、今だったらこれくらいの値段は普通なのかしら…
手に入れた当初は『予想外にかなりシック』と思っておりましたが、あっし本人の経年劣化につれ、いい感じに見えるようになってきた着物でございます(笑)
まあ、しっかり値段分の仕事はして頂きましょう(笑)
んで、今年は帯が新調。これもヤフオクで4500円。
こちらも以前でしたら『ちと高い』と思っていたでしょうが、この帯は今年入手なのでヤフオク着物相場を鑑みて『まあ、妥当なとこでしょう』となった。
若草色の地に、つつじと菖蒲の柄の刺繍帯です。
この着物の赤い菖蒲とお揃い的な柄です。

半衿は、ひめ吉さんちの菖蒲柄。

帯留めも菖蒲。何かの骨なんだか角なんだか牙なんだかわからないが、象牙ではないのは確か。アンティークもの風味ですが現代もの。なので見た目の割にはお安い。3000円くらいだったかな。

この帯締めは自作。幅は細いですが厚みがあるので帯留め金具に通らず。なので透明ゴムを通して使っております。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村
で、どうにも水辺の植物だと、カラッとした天気続きだと忘れがちになってしまうのです。
…去年、うっかりし過ぎて花がもうとっくに終わってる菖蒲田で撮ったしな…





菖蒲コーデも何年も続くと、同じ着物が出てきます。…手持ちの菖蒲柄着物は3枚ですし(笑)
菖蒲柄の単衣の銘仙。ヤフオクで3500円もして「1000円くらいが妥当」と言い放っておりましたが、今だったらこれくらいの値段は普通なのかしら…
手に入れた当初は『予想外にかなりシック』と思っておりましたが、あっし本人の経年劣化につれ、いい感じに見えるようになってきた着物でございます(笑)
まあ、しっかり値段分の仕事はして頂きましょう(笑)
んで、今年は帯が新調。これもヤフオクで4500円。
こちらも以前でしたら『ちと高い』と思っていたでしょうが、この帯は今年入手なのでヤフオク着物相場を鑑みて『まあ、妥当なとこでしょう』となった。
若草色の地に、つつじと菖蒲の柄の刺繍帯です。
この着物の赤い菖蒲とお揃い的な柄です。

半衿は、ひめ吉さんちの菖蒲柄。

帯留めも菖蒲。何かの骨なんだか角なんだか牙なんだかわからないが、象牙ではないのは確か。アンティークもの風味ですが現代もの。なので見た目の割にはお安い。3000円くらいだったかな。

この帯締めは自作。幅は細いですが厚みがあるので帯留め金具に通らず。なので透明ゴムを通して使っております。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.