2019-06-10
今年は出遅れ、花が終盤…な与野公園の薔薇園で、薔薇コーデ・その1兼5月の黒猫コーデ。
―――――――寒い…寒いんです、奥さん…
そして梅雨なのに結構な大雨…
うーん、風邪が流行りますよねえ、これじゃ
さて、今年の薔薇コーデ。
毎年さいたま市は与野の『与野公園』の薔薇園に撮りに行くのでございます。…だって駐車場も薔薇園もタダだし(笑)
そしてタダ故にこの時期は混む…なので一番の見頃の時期を外して行ったのだが、ちょっと外し過ぎて、既にかなり見頃を過ぎていた(笑)



それでもまだまだ人が多い薔薇園でございます。…まあ、遅れて咲くものもあるからね。
そして画像的には『開き切った薔薇』の方が一見華やかなのでした(笑)

いつも撮ってるお気に入りのオレンジ系の薔薇のフェンス、既に花が終わっておりまして、まあっこっちも花色が汚いんですが咲いてることは咲いているのでこちらで撮影。

綺麗に咲いてる薔薇を求めてウロウロ。 大輪系よりも中輪から小薔薇が見頃になってました。

まあ、ピンクを随所に効かせたコーデであるので、ピンク薔薇を背景にした方が馴染むかと。

足元はオペラピンク地に紫の薔薇刺繍入り鼻緒の下駄&100均の猫&薔薇柄足袋靴下。

髪飾りはグレイッシュピンクな薔薇のコサージュ。
さて、この薔薇園には『ベルサイユのばら』の薔薇シリーズが植えられている一画がありましてね。
確か植えられて3年目だと思うが、もうこんな(笑)


それぞれの株が大きく育っておりますが、庶民の雑草魂でどこまでもしつこく生き残り、亜雅紗さんを舌打ちさせるロザリーは、この場においてもやっぱりロザリーですんげー蔓延っております(笑)
で、アンドレの花は大半が終わり、オスカル様も終わっておりましたが、それぞれの株は大きくなっていた。
でもフェルゼンは相変わらずサイズが小さいまま…

あ、でも通常、フェルゼンは主要キャラが咲く頃には散っているので(笑)、今年は珍しくも共演。

そしてフェルゼンの背丈の倍くらいにまで育ち、今が盛りのアントワネット。
背後でチアノーゼになりつつフェルゼンが佇んでおります…
――――――このベルばら区画が楽しいので、定点観測は続く…(笑)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村

うーん、風邪が流行りますよねえ、これじゃ

さて、今年の薔薇コーデ。
毎年さいたま市は与野の『与野公園』の薔薇園に撮りに行くのでございます。…だって駐車場も薔薇園もタダだし(笑)
そしてタダ故にこの時期は混む…なので一番の見頃の時期を外して行ったのだが、ちょっと外し過ぎて、既にかなり見頃を過ぎていた(笑)



それでもまだまだ人が多い薔薇園でございます。…まあ、遅れて咲くものもあるからね。
そして画像的には『開き切った薔薇』の方が一見華やかなのでした(笑)

いつも撮ってるお気に入りのオレンジ系の薔薇のフェンス、既に花が終わっておりまして、まあっこっちも花色が汚いんですが咲いてることは咲いているのでこちらで撮影。

綺麗に咲いてる薔薇を求めてウロウロ。 大輪系よりも中輪から小薔薇が見頃になってました。

まあ、ピンクを随所に効かせたコーデであるので、ピンク薔薇を背景にした方が馴染むかと。

足元はオペラピンク地に紫の薔薇刺繍入り鼻緒の下駄&100均の猫&薔薇柄足袋靴下。

髪飾りはグレイッシュピンクな薔薇のコサージュ。
さて、この薔薇園には『ベルサイユのばら』の薔薇シリーズが植えられている一画がありましてね。
確か植えられて3年目だと思うが、もうこんな(笑)


それぞれの株が大きく育っておりますが、庶民の雑草魂でどこまでもしつこく生き残り、亜雅紗さんを舌打ちさせるロザリーは、この場においてもやっぱりロザリーですんげー蔓延っております(笑)
で、アンドレの花は大半が終わり、オスカル様も終わっておりましたが、それぞれの株は大きくなっていた。
でもフェルゼンは相変わらずサイズが小さいまま…

あ、でも通常、フェルゼンは主要キャラが咲く頃には散っているので(笑)、今年は珍しくも共演。

そしてフェルゼンの背丈の倍くらいにまで育ち、今が盛りのアントワネット。
背後でチアノーゼになりつつフェルゼンが佇んでおります…
――――――このベルばら区画が楽しいので、定点観測は続く…(笑)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.