2019-04-11
桜コーデ・2019。その4
―――――――訳の分からない気温変動の今年ですが、桜は例年に比べ大変長持ち。…去年が異様に早かったんだ、散るまでが

ソメイヨシノはかなり散ってるとこも多いんですが、これから満開になるしだれ桜もあったりで、まだまだ桜コーデがイケると判断。
ちゅー訳でその4コーデまで粘ります。でもこれでラストですよ。
――――――えーっとどこに桜?と思われるかも知れませんが、着物、しだれ桜と薔薇の柄なんですわ。
パッと見は小ぶりの薔薇の花が目に入ってきますが、白抜きでしだれ桜の柄が全面にはびこっております。
…そのせいで『いつ着れば…』な微妙な気分になる着物。
ちなみにこの着物は『ちゃくちゃくちゃく南中野』で初めて買った着物です。
初めて足を踏み入れてみた店内に、これがぶら下がっていて大層感動したものです。『しかも300円!!』と。
…今となっては絶対に300円では買わないんだが(笑)
帯はふでぺんさんからの頂きもの。
八重桜の柄が入ってます。
実はこの帯の存在を綺麗に忘れておりまして、先日たまさんが埼玉遠征の折におしゃべりしてて、ふでぺんさんの話題となり、『…あら?そう云えば桜柄の帯、貰ってなかったっけ!?』と奇跡的タイミングで思い出したのでした。
ああ、よかった。八重桜はこれからだし。
思い出させてくれて、たまさんありがとう。
半衿は大変わかりやすい桜柄刺繍。
100均ガラス桜型箸置き改造帯留めに、しつこく使うよ小桜源氏組帯締め(笑)
帯揚げはてんてんさんからの頂きもの。
我が家の藤も既に咲き始めてますが、着終わってない梅コーデ(しつこい)に対し、桜コーデはちゃんと桜を背景で撮れそうです。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.