2019-03-31
☆手芸部☆おてがる組紐第9作目・100均レース糸で矢羽根柄の笹波組。
――――――桜コーデを全く考えず、レース糸組紐に明け暮れるワタクシでございます…
さて、今回はてんてんさんリクエストの『ターコイズ×黒のもの』です。
色々な組み方があるのですが、『組みやすいもので構いません』とのこと。
――――――それじゃあつまらないわ(笑)
組みやすい=ざっくり素朴=帯締めとしてもクオリティがちと落ちる、のでございます。
それならば、レース糸であろうとも、ちゃんとした帯締めに見えるものを組んでやろうじゃないのさ!!
と矢羽根柄が出る組み方『笹波組』に挑戦。
こちらはくっきりしっかり矢羽根柄になるのです。
『唐八つ組』も矢羽根になりますが、それよりもよりはっきりくっきりと矢羽根。
しかも目が詰まっているのでしっかりした平組の帯締めになります。
糸の玉の数が16個なので、組み目が細かくなります。
組み目が細かいほどレース糸っぽさが鳴りを潜めますわ。
今まで作ったレース糸帯締めの中で一番正しい帯締めになったような(笑)
思ったよりも組む時間もかからず、組み方も割と簡単な方でした。
…とりあえず180cmで組みましたので、これでよければお送りしますわ、てんてんさん!
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.