2019-02-20
携帯会員全品100円デーの『ちゃくちゃくちゃく南中野』店からの『メガトンマーケット上尾』からの『ちゃくちゃくちゃく上尾店』(笑)
――――――左様。3つの店をハシゴしておりましたの(笑)
昨日と今日、『ちゃくちゃくちゃく南中野』店が携帯会員全品100円デーだったものですから。
まあ、冬物一掃セールの連発連発で、今更何も残っちゃいねえだろうなあ、という時期。
でも久々にちゃくちゃくちゃくでも覗いてみないとねえ、と思い立った。
――――――…着物コーナー、半分空っぽ(笑)
うーん、誰かが大量に買い漁って行ったのか、それとも入荷が少ないのか。
最近全く行ってないので実情がわかりません。でも多分前者。帯もなかったし。
で、洋服でも欲しいものはないので、さっさと店を出る。…でも『花半額デー』には欲しいな、と思う花のチェックは入れておいた(笑)
で、家を出るときには特にメガトンまで行ってみようという気はさらさらなかったのだが、火曜は小僧が6時間授業で帰りが遅い。
…まあ、ついでだ。上尾まで走るか(笑)
てな訳で『メガトンマーケット上尾』でございます。
雨なので、店外にいつもならぶら下がってる羽織とかは中に仕舞われておりますな。
着物の入荷がちょっと減ったんでしょうかね。ハンガー2つ分が減っている。
まあ、でも着物の総量としては相変わらず品数は多いんですが。
あ、でも帯もかなり減ってます。――――売れちゃってるんでしょうかねえ。
着物も欲しいと思うようなものがなく、前回行ってから3週間くらいしか経ってないのでそれほど入れ替わりもなく、でも帯だけはゲットしてきた(笑)
お太鼓に思いっきり折れ線、汚れもあるんだが、この中華三昧な色彩とデザインが捨てがたかった。橘柄の帯。540円。
思いっきり変なコーデで使おうと思います(笑)
以前『ちゃくちゃくちゃく南中野』でも塩瀬の松ぼっくりに松葉柄という変な帯を手に入れてるんですが、今度はメガトン、しかもアンティークの刺繍帯というグレードアップな形で出会う。
あ、同じくアンティークの変な松柄とかに合わせればいいんだな(笑)
540円なり。
メガトンを後にしてもまだ時間がございます。
―――――もうこうなったらとことん見て回ろう、と最後は『ちゃくちゃくちゃく上尾』店へ。
向かう途中の『横溝美容室』と勝手に呼んでる美容院の室外機横のマネキン頭は世間様に顔向けできぬようだ。…それにしてもいつ見ても向きが変わっている…
誰かが確実に触っている。
上尾のランドマーク、『オバチャンホンポ』も健在でございますよー(笑)
で、『ちゃくちゃくちゃく上尾』店。ここは『買えるものがあったらラッキー』という着物の少なさでありますが、たまに思いがけない掘り出し物が潜んでたりするので侮れない。
今回はこのように喪帯が大量。
…あっしのブログをスタッフが読んだのかしら…と訝りたくなるほどの素材用に是非!!な存在感を放つ喪帯入り段ボールでございました。うちにはまだ一杯あるから買わなかったけど。
ちなみに背後で異彩を放っている茶色地に何か人物、の帯は考えることは皆同じな『貼り付け帯』でございます(笑)
無地の帯に人物を切り抜いた布を貼り付けてあるんですが、経年劣化で剥がれているという代物。
…ええ、このような蛮行は今に始まったことではなく、昔から脈々と受け継がれて?いる伝統の技なのです(笑)
結局こちらの店でも買うものはなかったが、変なもん(笑)が見れて立ち寄った甲斐がありましたわ。
考えてみれば、サイタマのリサイクル着物屋ハシゴの旅も随分久々でございました。
今は処分したい欲の方が強いので買うモードではないですが、それでも見て回るのは楽しいですな。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.