2019-01-07
お正月の飾り付け・2019。
―――――本日で冬休みが終わりますわ…で、七草なんですのね。
そろそろ正月飾りを撤去しなくちゃならないのかしら。ってことで今年の正月の飾り付けでございます。
今年はクリスマスの飾り付けが異様に遅く、正月飾りはそれに比べれば27日に終わったので立派なものなのですが、出窓側を一切飾らなかったので何とも言えない…
季節限定飾りも次の年に出ている保証がないので、気に入ったらば必ずその場で買っておくことをお勧めします。
いつもは松と竹と雪柳?な造花をぶち込み、庭の水仙を追加してそれとなく正月花に見せているんですが、今冬は水仙の花が1本しか咲いてくれず…
余りにもさみしいので、大晦日に安くなってた千両、菊、水仙を買ってきた。
…飾り棚には明らかに異質な方がいます(笑)
いや、100均でも干支ものの立派な置き物売ってるんだけど、どうにも気に入らなくてさあ。しっかり民芸していて。
その代わりに気に入ったのがこのソーラーでゆらゆら揺れるヤツ(笑)
だってレジンものに近い脱力の顔なんですもの。
この顔のレジンの置き物作ってくれれば買ったのになあ。
現在我が家の生黒猫は絶滅してしまったが、こちらの黒猫は不滅?です。
苔玉様は相変わらず季節もののピックの安置場所として活躍しておられます。
玄関扉の正月飾りはダイソーで300円だったものに、100円の破魔矢をトッピングしてちょっくら豪華に見せてみました(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.