2018-12-13
これでラスト!戌年・今月のお犬様コーデ。~12月~
―――――昨日熊手市がありましてね。真冬の金魚すくいしてきましたの(笑)…もう笑ってやってください。
だって秋口に再び大量死ってほどでもないが、夏の疲れでがっくり来たのか5匹くらい落命しましてね、金魚飼い始めてから一番少ない8匹って日々が続いていたんですもの。
…昨日で6匹増えたのでよかったです(笑)
さて、戌年だった今年は犬柄帯を使って毎月コーデをするというミッションがあったわけですが、なんだかんだで挫けそうになりながらも毎月コーデをアップ。
遂にラストの12月に到達しましたよ~!!
12月らしく、若干クリスマステイストが漂っております。それがこちら。
グリーン、と云うより青磁色だけど、な『柴田さん』手ぬぐいで作った帯を今月は採用。
そして小物は赤系にしてクリスマスに寄せてみた。
着物はヤフオクで511円だったかな。…1円スタートだったのでこのような半端な値段あるある。
羽織なしだとこんな感じですが、ツモリチサトに異様に似ている色柄でございます。
いや、これは銘仙だからツモリの方が後追いなんだけど(笑)
羽織は『ちゃくちゃくちゃく南中野』店で100円だった銘仙の変わりドット柄。
…ああ、去年の一時期はちゃくちゃくちゃく南中野の100円羽織コーナーは豊作だったのになあ。
帯留めは小僧のガチャ戦利品のヘソ天黒柴。
帯の柄とリンクさせております。
―――――――以上で1年間続いたこの企画も終わりですが、このタイトル使わないだけで、たまに犬帯使ったコーデはまだまだ出すつもりでございますよ、来年以降も(笑)
だって、犬帯って案外優秀なんだもの。
んで、来年は亥年ですが、イノシシ柄で可愛い手ぬぐいとかって見つからなかったので亥年、イノシシ帯コーデはございません(笑)
しかしながら『動物帯+なかなか着る機会がないポップカジュアル系着物』という企画は、季節の花柄に追われてなかなか日の目を見る機会がないポップカジュアル系着物の晴れ舞台としてとても有効だったので、来年も続く。
来年は『猫帯』ですよ~(笑)
毎月必ずコーデすれば12回は登場できるのです。
と云うわけで、いつの間にか『着る機会がないものたちの救済企画』と化しておりますが、動物もの帯のコーデは来年も続きます。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.