2018-08-29
メガトンで540円のセオα強烈ヒマワリ柄浴衣でヒマワリコーデ…
――――――ようやく酷暑も落ち着いてきて、今更ヒマワリも何もないもんですが…
しかし今頃ヒマワリまつりをやるようなとこもありますのでね。まあ、大半の家のヒマワリは既に枯れておりますが。
先日、上尾の『メガトンマーケット』で発見し、その強烈さに頭痛がしながらもセオαだからってんでとりあえず買った浴衣。…だって着られるサイズのセオαが540円…もう柄はどうでもいい(笑)←本末転倒
来年に持ち越したら更に賞味期限切れ感が凄くなるだろう、と、もうさっさとコーデして、着てしまいましただよ。
そのコーデがこちら。
…この浴衣の緑色系が強いので、通称『ミドラー』の方は好きそうですな。
手持ちのヒマワリ柄帯ととにかく全然合わないのでトータルコーデができない…
帯は無地系に近いもので引き算するしかないな、と全然使ってない夏の雰囲気のレースの自作の作り帯。
…この布、今は亡き『キンカ堂』で1m390円でしたわ。
日傘でも作るにはよさそうなしっかりした厚地のレースに刺繍してあるもの。
これ1本あれば大概の夏の着物には合いそうな気がしますが、それ故逆に滅多に使わないというジレンマに陥りやすい帯です(笑)
半衿はひめ吉さんちのヒマワリ柄刺繍半衿。
帯留めはjasminさんからの頂きものの菊、なんだろうけどどうしても配色がヒマワリを思い起こさせるので、ヒマワリということにしているつまみ細工。
…帯揚げはヒマワリの種のイメージで(笑)、黒白ビンボーダーにしてみました。
ちゃんとセオαでしたわ。で、もう気が済んだ…
この浴衣をご所望のナンネル姫さん、ご連絡ください(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.