2018-08-11
☆手芸部☆水族館仕様な100均手ぬぐい使用のリバーシブル帯。
―――――うちのお隣さんちに新しい猫がトライアルで来ましたの。『ねこかつ』さんちから(笑)
川越店の方でなくて大宮日進店の方からなんですけどね。
…新しい子は多頭崩壊現場からの保護でその後ねこかつなので、新しい家で他に猫がいても堂々としたものだそうですが、先住猫ベリーちゃんが怒り心頭らしいですわ(笑)
さて、無事に隣同士でねこかつ出身猫の里親になれるでしょうか。
ようやく100均の水族館仕様な手ぬぐいを使ってリバーシブルの貼り付け作り帯作りましてございます。
…黒の喪帯のストックはいっぱいありますが、このような淡色手ぬぐい故、黒だと透ける―…
そして白地の土台帯が手持ちになかったために完成が遅れた。
先日久々に『ちゃくちゃくちゃく南中野』店に行ってみたらば、着物関係はろくなものがありませんでしたが、必要な白地の土台向き作り帯はあった(笑)
最初っから作り帯だったので楽でございます。
んで、両面に『布上手(裁ほう上手の姉妹品)』使って貼り付けた次第。
…シロクマの鉛筆立てみたいなもんが家にあったので一緒に撮っておいた(笑)
―――――――水族館にしょっちゅう行っているので、車帯と同様に活躍してくれることでしょう。…しかし干されシロクマ&ゴマの柄はこう見ると夏向きの柄ですな。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.