2018-04-16
牡丹コーデ・2018。その1
――――――――そして、雀は来なくなった…
どうか他にいいねぐらを探しておくれ…

どうか他にいいねぐらを探しておくれ…
ちゅーわけで連日伐採作業に勤しみ、ようやく本日全部終わりましてございます。
そしてこんなことをしてる間に、既にご近所の鉢植え藤は花が終わってしまい、牡丹も既に咲き終わっているお庭多数。
先日我らが『ちゃくちゃくちゃく南中野』店にて150円でゲットしてきた桔梗ツツジ(笑)に牡丹の刺繍帯。
こちらからコーデを構成していった。
―――――――この帯の牡丹度は控え目。なので着物が明らかに牡丹!!なものでなければ。
からし色と白の大輪の牡丹に藤矢羽根の銘仙。数年前ヤフオクで1100円だったかな。
矢羽根が意匠化された藤なので、藤コーデで使ったり牡丹コーデで使ったり、となかなか優秀な着物です。
半衿は数年前に羽衣牡丹さんから頂いた端切れ。半衿として使いたい、使いたいと思いつつ数年。やっとこさ活用出来て嬉しゅうございます。
帯揚げ、帯締めは着物の色と合わせてみました。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.