2018-04-15
紫木蓮目当てで出かけてみれば、突風に煽り煽られ横溝屋敷。
――――――――横溝屋敷の惨劇、再びでございます…
●あらすじ●
紫木蓮コーデの着姿を撮りたくて『もう咲いてるだろう』と横溝屋敷の紫木蓮前まで出向いてみれば、まだ咲いてなかったという悲劇に見舞われ、その数日後、ようやくその紫木蓮も満開との報に接したので、急遽考えたリベンジ紫木蓮(でもないが)コーデで再びの横溝屋敷。
――――――花が咲いてても、なぜか画像がどんより暗い横溝屋敷(笑)
紫木蓮は白木蓮と違って葉っぱも同時期に出てくるので白木蓮の花だけ、に比べるとちと見劣りしますかね。
んで、背後に写る柳の揺れっぷりから察して頂きたいのですが、強風です。
風に煽られ羽織も着物の袖も裾も踊る。
このわけのわからない羽織の吹っ飛び具合から強風通り越して突風なのがお分かりいただけるかと。
本日の無修正。――――――強風です、はいっ!な宮尾すすむ現わる。
本日の横溝。――――――きっと、母屋に入ってはいけない身の上の女。
羽織なしバージョン。…ちなみによく目を開けて笑ってられるな、ってくらいの強風でございますれば。
本日の無修正。その2――――――ぶべーーーーーっ!!
ああ、裾よけを赤にしておけばよかったわ(笑)……誇張でも何でもなく、突風激しき臨場感溢れる画像の数々でございました。
帰る頃には口紅にいっぱい砂埃くっ付いててジャリジャリ。相当この日のコーデも砂埃を吸ったことであろう。
…そんな惨劇に見舞われやすい横溝屋敷ですが、春休み期間中、あのような僻地にある公園のくせしてお子様連れが結構ウロウロしておりまして油断なりませんでした。
もちろんお子様が学校に行ってるような平日はガラガラですが、長期休み等はそこそこ客の入りがいいみたいなので、このようなテーマの撮影でのんびり長居してやろうと目論む方はご留意くださいまし。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.