2018-03-03
ひなまつりコーデ・2018
――――――本日、土曜登校日なので小僧がいないのですわ。…もうすぐ帰ってくるけど

てな訳で土曜のこんな時間に珍しく立て続けの記事のアップでございますわ。←ただ単に昨日アップし終わらなかったものが今日にずれ込んだだけ。
うちは男子しかいないので、例年ひな祭りは無視する意向で生きておりましたが、今年は思いがけなくもひな祭りコーデが出来るじゃん…な組み合わせのものをあちこちから頂いてしまったので、ひょんなことからひな祭りコーデを敢行することに相成りました。
てんてんさん&亜雅紗さんから頂いた、ピンクピンクな矢羽根柄お召し。
羽織は『ちゃくちゃくちゃく南中野』で100円のもの。ついてた羽織紐が可愛くて、紐欲しさに買った羽織でしたが、このように丈も短く一つ紋。色がいいので解いて小物類にしようか、と思っていたところ、この着物にぴったりの色だったので、とりあえず分解前に羽織として登場。
半衿は羽織と同じ地色に矢羽根とねじり桜の刺繍もの。
帯留めは先日作った『菊菱餅』(笑)
帯締め、羽織紐はピンク×ミントグリーン。羽織紐も矢羽根でございます~
羽織なしバージョン。―――――あああ、春。春だわあ~
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング 着物・和装ブログランキング |
スポンサーサイト
2018-03-03
3月。ひな祭りな飾り付け。
――――――ああ、本日がひな祭りなのね…例年ひな祭りをやらない人間にとっては、なんだかすごく唐突に日がやってくる感じですわ。心の準備が出来てない(笑)
でも飾り付けは、実は既に2月半ばからこんな感じでございました。――――節分ものはさっさと撤去されてましたのよ、てんてんさん(笑)
初めて買った、ひな祭り柄アイテム。
『みけの昼寝』だったか。三毛猫が延々昼寝し続けている柄のシリーズ。
そしてひな祭りな猫もの大結集。―――――実は仕舞い込んでるだけで結構他にもあったのだった。
こちらは雛、ではなく自分の結婚式の時にここふじさんが作ってくだすったリングピロー?リングハンガー?なのです。
当時まだまだ元気バリバリだったデブ子&お嬢なのです。――――今やこの2匹も鬼籍に。
で、確かほぼ時を同じくして羽衣牡丹さんから頂いたのがこちら。
別の猫の顔の上にデブ子&お嬢加工を施されている猫雛。…ああ、なぜかよそ様の創作意欲を刺激する2匹であったことよ(笑)
そして今年手に入れたもの。『コンコンブル』と云うシリーズの猫雛です。
まあ、猫だけがコンコンブルシリーズで、他の雛道具は全部100均ですが。
100均で充分いい仕事してるんですが、桜だけしかなかったのが残念。『右近の橘』まで用意している100均はございません…
ちなみにこの雛段。
ダイソーの巻きすにインクジェットプリント施して箱状にしたもの(笑)2つを組み合わせております。
その上から緋の襦袢の端切れで縫ったものを敷いております。
今年は開花が遅かった、庭の梅の枝も飾っております。――――桃の花ないし(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング 着物・和装ブログランキング |
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.