2018-02-20
☆手芸部☆行き当たりばったりつまみ細工『さっぱりと、竹だけ。』
――――――どうやらインフルは完全に終息した模様なり。…でも『ダブルインフルに罹って死にそうな目に…』と云う方もおられるので、付け焼刃的にR-1ヨーグルトを食す我なり。
さて、家で大人しくしていた期間中に作ったものもこれで最後でございますわ。…まあ、一旦つまみ細工作りを再開したら『あ、あれも欲しいな、これも作っておこう』というものがボロボロ出て来たので、今しばらくはつまみ細工ものはコンスタントに出てくると思います。
ダイソーの微妙なくるみボタン付きかんざし、その上につまみ細工を盛って別物かんざしにする企画第2弾。
今回は竹でございます~♪
当初は、この金の水引は無い予定だった。
前回作った松も緑一色ですが、松の方は最初から金の飾りものが付く予定だったのでそのおかげで華やかさも少し出ました。
なので金の水引を急遽葉脈としてくっ付けてみた次第。
…アップだとやけに水引が浮いて見えますが、、実際はかんざしとして使った場合はこの水引があるのとないのとでは随分変わると思います。
今回のなんちゃって蒔絵。
―――――――で、松、竹、と作ったんだから梅は作らないのかって話ですが、うちには市販品で手に入れた梅のつまみ細工がやけに多いのです…
なので今更梅は要らないのですわ~
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング 着物・和装ブログランキング |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.