2018-02-19
折り鶴ものが揃ったので、折り鶴コーデ、その2。
――――――――山本さん…子猫飼い始めたのね(笑)でも名前がピコ太郎って(爆)
以上、本年の大間のマグロ漁師山本さんネタでした(笑)
さて、本日、ようやっと風邪から復活した感じですかねえ。…ああ、インフルで倒れている間に、毎年梅見に行く公園では梅まつりが始まってしまった…
まあ、我が家の庭の梅はまだ蕾で咲く気配がないんですが。やっぱり今年は遅いですわ。
んで、先日から始まった折り鶴コーデの第2弾でございます~
―――――――宇田川先生…『花子とアン』の宇田川先生が!!
…『わろてんか』のてんの着物が見事に赤系ばっかりで(先週からようやく紫系の出始めたけど)、見ていてつまらないのでたまに『花子とアン 宇田川』で検索して、宇田川先生の艶姿の画像で心を慰めていたのですが、その影響がコーデにも出た様子。
ふでぺんさんから頂いた、黒地になんだか不穏な折り鶴の柄の着物。横溝風味濃厚です(笑)
その着物に黒地の折り鶴柄帯。前回のコーデでも使った帯の裏側です。
羽織なしだとこんな感じで、妖しくも大人な感じで『あらま、池田重子さん的コーデぽくない?』とか思ったのだが。
U-カリンさんから頂いた羽織をプラスした途端に宇田川先生が登場(笑) 油断なりません。
半衿の紫に合わせて小物類も紫で統一しました。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング 着物・和装ブログランキング |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.