2018-02-10
☆手芸部☆行き当たりばったりつまみ細工『無心で作れるので、剣菊』
――――――すみません、熱もないのに風邪が絶好調に長引いてございます。…うーん、常に体の節々が痛い風邪の初期みたいな感じ、それが1週間。
おかげさまであまり頭が働きませんので、コメント滞り中です。…だってそれぞれのコメントの内容が違うわけだから辺コメには頭使うじゃないのさ(笑)
んで、布団で横になるほどでもない状態ではあるものの動き回れないし頭も働かない。
このような時には頭を使わない家内制工業の出番(笑)
…ひたすら同じ形を作るだけ、と云う思考を一切使わないつまみ細工が剣菊。
本当に何も考えなくていいんですのよ、これ。…ocarinさんに言わせると『ギャーっこんなにいっぱいつまむの無理!!』なのですが、どうせ風邪ひいてますからね。部屋の中を立って移動するのだって疲れるけど寝るほどでもない、となるとただボーっと椅子に座ってるだけしか能がないんですわ。
だったらボーっと座ってる数時間、をつまむ時間にすればこのようなものは気が付けば出来あがっているのでございます(笑)
このつまみ細工は、もともとこの着物だった。
まだ水仙の柄の着物を持ってなかった頃、どうしても欲しかった私は、使い道のない着物に布用ペンで水仙の柄を描くと云う真似をした。
このような絵でも2晩かかって描いた覚えあり。―――――んが、やっぱり出来が微妙でしてね(笑)
その後素敵な水仙柄着物を手に入れた私はこの着物は無視した(笑)
何も描いてなかったらヤフオク等で安く処分出来たかも知れんが、あっしによる落書きを施されてますしね。
ヤフオクで売るにも偲びず、素材として使い切ってやろうと決意。
この画像ではオペラピンクっぽいですが、実物は臙脂です。八掛けは薄い黄緑なのでつまみ細工に活用できよう。
臙脂系の着物のコーデは多いのに、臙脂の髪飾り系を持ってなかったのでちょうどいいのです。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング 着物・和装ブログランキング |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.