2018-01-06
お正月コーデ・2018。その3
―――――――さて、今年の正月コーデもこれでラスト。…まあ、正月期間中に着終わらなかったコーデは『何となく華やかな1月寿ぎコーデ』として、今月中に頻繁に出てくるわけですが(笑)
なぜかU-カリンさんの嘆きに配慮して派手コーデを投入。
―――――――――安女郎、再び(爆)
いや、この橘の着物は12月の熊手市でも着ましたが、そもそも熊手市に着たのだって『…あ~これは正月にも着れるわ。1回着て仕舞うのも面倒だから正月にも着てやれ』との企みの上なのです。
…着てみたら予想外に安女郎感が薄れてしまいましたが。
派手な色でも揃えると、統一感が出てシックに転んでいくいい例でしたので、今回は紫の羽織を投入。
赤×紫は艶っぽいですな。
羽織は10年ほど前にヤフオクで素材用で980円だったもの。シミも穴もありますが、なかなかどうしていい色で、結構優秀選手です。
紅白の矢羽根なので正月にも向いていよう。
繻子地にでっかい橘の帯は、これまたまだ記事にしていない年末の浦和の骨董市での戦利品。2000円。
半衿は煉瓦色のおめでたい柄入りの刺繍もの。
帯揚げ、帯締めは帯の柄の色に合わせました。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.