2017-09-29
よそんちの娘っ子のダブル七五三に介入ミッション。~7歳女児用コーデ編その3~
―――――――――さて、『よそ七』でございます。7歳女児用コーデ編最終回。
…この着物は実物見ても『うーん、華やかな柄ではあるけれども、全体的にくすみ系の色で、渋い…』ので、まあ、これしか着物がないならばこれ着るでしょうが、他に選択肢があるならばまず選ばれることはないだろう…ってな位置づけでございます…
でも一応用意してある以上アップするざます!!
…ええ、大人の振袖の雰囲気なんですの。一瞬『大人の婚礼用振袖コーデ?』な感覚に襲われます。
あ、『ちゃくちゃくちゃく南中野』にて150円ですよ(笑)
うーん、このコーデは青の帯揚げがかなり唐突ですなあ。黄緑系も抹茶気味の色なら合いそうな感じですが手持ちにはございませぬ。
菊と鶴の帯バージョン。まん丸菊が着物と同じ、鶴の柄が着物の竹の柄と形が似ているので、いい具合にリンクしている風味ですかね。
あ、紅白絞りのものにすれば合ったのか?…どうせこの着物は出番ないだろうし~、と思うからコーデそのものも雑になっております(笑)
―――――――この着物は近いうちに素材としてocarinさんとこに送られるかと思います…
以上でコーデ編は終わりです。後は小物類ですかね。髪飾りとかバッグとか。
…手持ちの小さすぎてものがろくに入らないビーズバッグ、ここに来て七五三でデビューですよ(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング 着物・和装カテゴリーへはこちらをどうぞ |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.