2017-09-27
滅多に行かないけど一応定点観測は心がけるようにしている店にも足を踏み入れております。
――――――――さて、あっしの着物の買い物と云えば、最近では『ちゃくちゃくちゃく』シリーズ(なのか!?)か、『メガトンマーケット上尾』、イレギュラーで伊奈町にある古着屋さんなのですが。
それらをパトロールし終わって『…じゃ、この店も久しぶりにチェック入れてみるか…』と最後の最後に回されるものの、一応は定点観測メンバーに加わっているお店もございます。『一応、太陽系』な冥王星のような扱いです。…まあ、冥王星は太陽系から仲間はずれにされてから久しいのですが
←あたしゃ今でも戻してほしいと思ってますよ。セーラームーンファンなら尚更であろう(爆)

←あたしゃ今でも戻してほしいと思ってますよ。セーラームーンファンなら尚更であろう(爆)
戸田公園が最寄駅の、なんだかかなり場末感漂うスーパーの2階にテナントとして入っている『百彩』と云うリサイクル着物屋さん。
3点1000円コーナーがありますが、掘り出し物がある時もあれば、ろくなもんがない場合も。でもたまにアンティークのいいものが3000円くらいで売ってたりします。
買えるものはなかったが、ネタは拾えた『百彩』なり。
んで、その着物売ってる『百彩』ってのは『屋内型フリーマーケット』、要はレンタルスペースですね、そのお店の中の一角にあるので、店全体はそのレンタルスペースになってて色んなもんが玉石混交で売ってるんですがね。
で、選んだのがこちら。タケノコとかパンダは100均にもありそうですが、他のものは和食器の店で300円から600円の間で売られてるの見たことありましてよ。
…ふふふ、早速タケノコゲット…(笑)『茗荷竹』着物に合わせてやる。
お次の店は、とにかく場末と云うかうらぶれ感がもの凄いものの、なぜかカネコ服とかが安く並んでるコーナーがあって、買わないもののイオンに行って(イオンの中にテナントで入ってる)気が向いたら覗いていた店。
リニューアル工事(てっきり閉店工事だと思っていた)の後、うさぎ好きさんから『着物が入ってますよ』とお知らせを頂き、覗きに行ってみたらば3月末で閉店した上尾の着物屋さんの品がごっそり売られていた(爆)
その上尾の店の閉店営業最終日には『業者が昼過ぎにまとめてごっそり買って行きましたよ』とうさぎ好きさんが報告してくれたのですが、まさにその業者がこの店だったらしい(爆)
で、そのお店は『500円コーナーがあるんですが、たまに掘り出し物があります』とのことで、あっしも行くたびに500円コーナーを掘ってはいるのですがいいものはなかった…
んが、ようやくありましたよ、500円コーナーに!!
うーん、同じ柄が畳んであったから、てっきり銘仙のアンサンブルかと思ったのになあ。これ、着物でも可愛いよね。
確かに諦めなければ500円コーナーに掘り出し物はある、のが事実だったので、この店もイオンに行った際にはとりあえずしっかり覗かねばなるまい。
ああ、これで約1ヶ月かけて定点観測なお店は全部回り切りましたわ。骨董市までも行った。
…しばらくは近場の店ばかりウロウロすることになりましょう。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング 着物・和装カテゴリーへはこちらをどうぞ |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.