2017-05-28
集めたつもりはないのに集まる似た者同士の夏物…
―――――――只今ウィルス性胃腸炎まっただ中でございますのよ、奥さん!!
…実は小僧が1週間ほど前に患い、完治したと思ったらあっしが感染さ。

…実は小僧が1週間ほど前に患い、完治したと思ったらあっしが感染さ。
おかげさまで昨日は小僧の運動会だったんですがね、あっしは死体と化しており寝たきりでございましたのよ。
ちゅーわけで体重3キロ減って体脂肪が3%増えました。…脱水ですがな。
さて、オペラピンクやマゼンダピンクのように若干毒のあるテイストでもなく、ただただ純粋に『ああ、可愛いわねえ』なパステルピンクはさすがに賞味期限が短かろう、と思って意図的に集めてはこなかったはずなんですが。
――――――――気が付きゃこんだけ集まってる、パステルピンクの夏帯…ええ、夏帯ばっかり。
夏帯以外ではこのような現象は起こらない。
あっしの手持ちには『青系の夏着物』『朱赤オレンジ系の夏帯』も数多いのでございますが、それらも意図的に集めたわけではなく、『安く出回ってる夏物(平均価格500円)を手当たり次第に買ってたらこんなことになってた』のでございます…
…つまりこのパステルピンクの夏帯も『安価に出回る夏物』の類なのでございましょう。
ちなみに上から1000円、1000円、500円、150円、150円と云う有様ですよ(笑)
そしてこれも『シリーズか!?』な異様に似たカラーリングの着物…
柄こそ違えど紫にターコイズと云う配色。
最初手に入れたのはこのトルソーに着付けてる着物(探しまくったが現物見つからず。あら?寄付しちゃったかしら??←記憶が定かでない)、500円。
その後ヤフオクで菖蒲柄の夏着物を探してて『あ、この着物と似てるけど安いからいいや』と確か2000円以下で落札。
そして先日、うさぎ好きさんから頂いたのが百合柄。……ここにきて、この配色の夏着物がシリーズ化しており、安価アンティークの部類であると知る(笑)
ええ、きっとご覧になってる方の手持ちの中にも『ああああああ!あるよ、うちにも!!この配色の夏着物!!』が存在しているに違いない。
せっかくなのでこれらの着物と帯をコーデしてみた。
トルソーちゃんの方は既に去年、もうピンク帯でコーデし終わってるし(笑)
――――――――面白いので、そのうちこの3パターンの着姿を並べてみますわ(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.