2017-05-24
全品半額デーには速攻で売れちゃいそうなものがないか、3割引きデーに物色@ちゃくちゃくちゃく南中野店
―――――――ええ、『骨董アンティークフェア』が6月13,14日にありますがね。それに備えて買い控えなくてはなりませんが、それでも定点観測は必要なのでございます、例の店は(笑)
今週末から全品半額セールが3日間あるちゃくちゃくちゃく南中野店ですが、そうなると開店からぎっしり車が並んで停められないパターンもあり、このような日は着物狙いの人は多くないと云えども最近ご新規な着物狙いも増えております事ですし、速攻でいいものが売れてしまう恐れあり。
てな訳で、昨日は『パパママカード提示で3割引きデー』だったので、下見を兼ねて行ってみたのですわ。
着物半額デーから約2週間、そろそろ品物にも変化があるかな、と。
100円だろうとシーズンオフになったのでなかなか売れないのか、それなのに続々入荷するのか、羽織だけでハンガー2個分、特設羽織売り場が出来ておりました。
まあ、『こ、これは!!』なお宝レベルのものはなかなかないんですけれども。
それでもみつくろって来たのがこちら。
『赤い線虫』な羽織(爆)意味不明な柄の銘仙の羽織です。100円。100円ものは割引なし。
とりあえず赤系はクリスマスものに使えるかな、と押さえておく。
イメージ的には印傳みたいなツブツブで柄が表現されてるぎっしり柄の羽織、100円。
派手派手な赤の着物の上から羽織って引き算コーデに使えるなー、次に来たときに残ってたら買おう(100円でも即決しない)、と思ってたら着物半額デーに行ったら残っておらず、てっきり買われたのだと思っていたら、昨日再び発見。
…多分着物半額デーで先に来た人間が籠にぶち込み、吟味の末あっしが帰った後に戻したのであろう。他にも『あ、これ。他の人がキープしてた銘仙…』とかも舞い戻っていたし(笑)
ほほほ、正月に中華寺院の前で着てやるさ(笑)
んで、本日のメインイベント。
この状態で帯コーナーにぶち込まれていたんですのよ、この帯。
『黒繻子で、たれに鈴の刺繍…これってもしかしてもしかしなくても十中八九お太鼓の柄は動物よね!?鈴だから、もしかしてもしかすると猫もあり得る!?』とはやる心を抑えつつ、広げてみたらば。
――――――――そうですか。そんなご面相で可愛らしく鈴と遊んでいやがるんですか、獅子よ。毛玉だらけで手入れの行き届かないご面相の悪い長毛猫ではないですよね、君は。
ええ、唐獅子に鈴、の刺繍帯でございました…これは300円商品なので3割引きで210円。
帯芯が薄くて固く、ミシン刺繍と思われるので現代ものなのかな?
傷みもなくて綺麗なんですが、『なんだよ、獅子か…』という落胆が相まって210円でも高く感じた『ちゃくちゃくちゃくの呪い』がここにも(爆)
まあ、ワタクシは龍とか獅子柄とかは持ってないので(龍柄はさっさと龍好きな人の手に渡った)、『大人アンティーク』を目指し始めているあっしのコレクションに加えておこう。
―――――――ちゅーわけで、またしても刺繍帯が増えたというお話(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.