2016-10-27
橘と紅葉と菊の柄の入った大人な矢羽根着物&菊帯のコーデ♪
――――――ああ、寒かったり暑かったり、もう天気が安定しないっ
きっと未だに単衣が仕舞えずとほほ…な方続出でしょうねえ

きっと未だに単衣が仕舞えずとほほ…な方続出でしょうねえ

で、今期初の袷のコーデでございます。…これ着たときは涼しかった…
去年ヤフオクで即決だったかな、5500円くらいだったような覚えがあるこの着物。…去年は買い控えていたのでたまにこのようにちとお高い物でも即決で落札するというブルジョワな真似をしていた(笑)
あ、でも状態はとても綺麗なのでクオリティ考えたら妥当なお値段でした。…こーゆーものが1円スタートで出ていたら多分ウォッチリストに多く入れる人がいて、そして争奪戦になるので結局お値段は跳ね上がる。ヤフオクあるあるでございます。
帯は今は亡き『バザールdeバザール』与野本町店で1000円の菊柄。菊本体の色が渋いのだが、帯の地色が綺麗。大人なアンティークコーデには合いそうな帯でございます。
んで、先日田中翼さんの展示を見ていたら『…ああ、こーゆーアンティークな帯留めもいいなあ』と思いましてね。もちろん翼さんとこで買えるわけもないのでヤフオク。
一見アンティークの珊瑚の菊の帯留め風味、でも樹脂製で、でも即決で3000円だったこちら(笑)
樹脂製でもそこそこに古いといい感じを醸し出すものでございます。このような華やかで目立つ菊の帯留めは持ってなかったので満足でございます。樹脂製でも(笑)
半衿は卵色地に小菊の刺繍の、菊シーズンには毎年出てくるヘビロテ半衿。
―――――――このコーデで与野の『大正時代まつり』に行ったのでした。…与野開催なので与野で買った帯を投入した次第。地産地消の地域密着型着物ブログでございます(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.