2016-10-18
2ヶ月連続、雨に降られて侘しき浦和骨董市…
―――――――既にあちこちの二トリでクリスマスの半幅とかの入荷情報が届いているのに、うちの最寄りの二トリってばイルミネーションとかオーナメントは出揃ってるのに、半幅、及びランチョンマットとかの布系だけが未入荷なんですのよ。…さては嫌がらせね、二トリっ(笑)
ちゅーか、ハロウィンものをギリギリ最後まで売り切りたいのでスペースが空かないようだ。
さてクリスマスもののネタを口にし始める頃ですが、記事は9月の骨董市の話ですよ、奥さん。
8月はかなりの大雨に見舞われていて、着物関係の店はまあ軒並み閉店であろうな、と思われたので行っておりません。
そして9月。…何やら非常にどんよりと、雨の予報は昼から出ている、と云う実に微妙なお天気。こんな天気の時は早仕舞いするのが普通なので、まあ、あまり期待はできないだろうな…と思いつつお出かけの支度をば。
銅古美な渋い薔薇コーデ。…んで、お気づきかしら。雨、降って来ましたのよ…
一応ビニールの雨避けとか下がってても、やっぱり湿気を含んじゃいますもんね。
んが、唯一、まだテント内で着物をぶら下げておいてくれた行きつけのお店だけは営業中であり、そこであっしは探していた着物を500円で発見したのでございます。
…あっしの行きつけの着物も置いてるリサイクル服店『ちゃくちゃくちゃく南中野』店にも置いてそうな気がしますが、それが奥さん、あの店の色無地系はもれなくシミ汚れ満載なんですのよ。
なのでシミも汚れもない、サイズも大きい未使用品と思われるものが500円ってのは実は掘り出し物。
八掛も青海波の柄の共八掛。…結構色無地とかは見かけますが、このような共八掛ってあまり見かけないので高級品だと思われます。
まあ、遠目には色無地にしか見えないので、あっしは小僧の七五三で着るつもりなのですがね。
これ買った9月はまだ日焼けの色が濃厚だったもんで、余計にくすんで見えた…11月の七五三までにはある程度は何とかなると思いたい…
…小僧のお目当てのミニカーを扱うような店もはなっから参加しておらず…空の手の内を見せる小僧…そして完全に見捨てられた人喰いカバ。
足元は薔薇柄足袋靴下&薔薇柄鼻緒のウレタン草履。…さすがにここまでは銅古美で揃えることはできませなんだ。
髪飾りは薔薇のベルベット調コサージュ。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.