2016-05-15
菜の花コーデで菜の花を狩る。
―――――コーデをアップしたのがずいぶん前なのですっかり忘れ去られているかと思われます、今年の菜の花コーデ。…そして着たのも桜が咲き始めの頃…

さいたま市内の『市民の森』の向かいの畑の菜の花畑が今年も悲惨だったので、『…近場の土手っぷちで撮るか。土手っぷちは菜の花だかからし菜だかわからんが菜の花テイストな花がわんさか咲いてるし』と、思っていたところ。
いやね、並走する元有料道路が現在ららぽーと渋滞を引き起こしているので、有料道路が有料だった頃によく使ったこちらの裏道で川越に行ったんですよ。―――『ねこかつ』行っただけなので画像ないですが(笑)
しかしよくこの道走ってた頃にはこんな広大な菜の花畑はなかった…ここ数年の間に菜の花で地味に町おこし?でもするようになったのであろうか。
で、家に帰ってネットで調べてみたら期間限定ですが『菜の花の摘み取り無料』との文言が。……道理で通過した際に車窓から畑に入っている人たちが見えたわけだ(笑)
…でもここまで広大なので市民の森前の畑みたいな悲惨な状態にはまずならない。
なので後日、菜の花コーデで向かったのですよ。ハサミとレジ袋も持参で。
平日ってのもあるが、この人っ子一人いない広大な菜の花畑。…場末の畑ならではでございます。車とか自転車とかないと来れない絶妙な場所。地元民くらいしか知らないのではないか。
おかげで誰にも気兼ねなく着姿、撮り放題。…菜の花も取り放題です。
なので撮影もそこそこに菜の花狩りに精を出すワタクシ。
あっし以上に我を忘れてとにかくやみくもに菜の花を狩りまくっていた小僧。…どうやら『収穫』と云う作業が大好きなようだ。先日もやみくもに義父母宅でサクランボを収穫していたし。
あ、途中から食材菜の花狩人なおばさまが1名参入。…奥に見える黒いものがおばさまの頭(笑)
収穫した菜の花。一応観賞用。
食材用としても少しは取って来た。…この時、我が家には菜の花とほぼ同じ味わいの『かき菜』が大量入荷しており、これ以上要らなかったのでねえ、菜の花。
日々かき菜を喰い続けていたので、定番なおひたしとかにはせず、変化球でビーフンにぶち込んでみた。―――――長年ブログ続けて来て、初めての料理画像だ。あっしだとて料理はするのです。決して美味そうではないが。
市販品の菜の花に比べたら細くて頼りない感じですが、でも細い分だけ柔らかく、筋もないので菜の花は市販品よりも狩ったものの方が美味いかも。
使用した髪飾りは、数年前に自作した菜の花のつまみ細工。
――――根っこごと引き抜いて庭植えにもした。只今種の収穫中。
着姿撮影にも生花狩りにも食材狩りにも向いているこの場所。きっと来年も狩りに行くと思う(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.