2016-05-07
…こりゃ自粛した方がいいよね、華やか過ぎて…と納得なコーデ。地震関係なく自粛した方が良かったかも知れん(涙)
――――――さて、自粛中、最も自粛せんといかん!!とトップシークレットだったのがこのコーデ。…ある意味永遠に自粛しておいた方が良かったんじゃ…なコーデ…
浦和の骨董市で3500円だった、朱鷺色地に亀甲と花柄の着物。この着物、からし色がやけに効いてるんですが、同じくからし色がやけに効いてる帯も入手したてであった。
からし色が効いてていい感じなんだけど、袋帯ってこともあり赤地ってこともあり、いつ使うかは謎だったんだが意外と速くにコーデで登場。―――――お太鼓に畳ジワ入っちゃってるけど。
珍しくもエレガント系の帯留め。頂き物のアンティークで、多分、真珠は本物なんじゃないかと。
半衿は桜コーデからの使い回しでねじり桜に矢羽根の柄。
こんな華やか系は正月コーデ向きですが、果たしてこのコーデが来年の正月に着れるかどうかわかったものではないのが日々刻々と顔に老化が忍び寄り切りのうっちゃりの40代の恐ろしさ。
『…こ、これはとりあえず今、本当に今着ておかなければっ』と妙に焦燥感に駆られてこっそり着たものの、その1週間後に地震。
―――――着て撮ってあるからこそお目見えのコーデです。着てなかったらお蔵入りでしたわ。
…まあ、このように羽織をプラスすれば羽織の印象が強いので、何とかまだまだ着れるようではあるんですが。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.