2016-04-28
100均セリアに再訪(笑)…やっぱりな…
――――――羽衣牡丹さんも既に1回セリアで手ぬぐい関係を爆買いされているのに、また訪れて買っておられるご様子(笑)
……ええ、なんでしょう。いつの頃からか『一気買い』よりも『五月雨買い』になったのは…それはひとえに未入荷だったものが入荷している場合もある、からでございます。
前回未入荷だったものを牡丹さんがアップされており『ほほう…』と思いつつ、どのみち別件でセリアの入ってるイオンに行く予定があったワタクシは早速車で走ったのでございます。
あ、まず別件。
この『濱文様』の小風呂敷を買いに。前回行った際に和雑貨屋で見て『うーん、この柄はいいなあ。半衿にしようかなあ』と思ったものの、最近は『買わないでとりあえず1回は案を持ち帰る』事にしているので買わず。
鉄線コーデで使える、と判断し、再び買いに走ったと云う訳でございます。もちろん濱文様なので540円(税込)ですが。
―――――そして階下に入っているセリアへ…
で、買って来たもの(爆)
一応前回見て、家で再考しましたからあっしなりに厳選した商品。
ブリキ金魚柄の手ぬぐい、これ、小僧が赤子の頃に出てたら甚平作ったのになーってくらいに可愛い。とりあえず半衿風味に折り畳んでみたら半衿としても使えそうですぞよ。
猫と毛糸玉の手ぬぐいは純粋に手ぬぐいとして使おうかな、と思いまして。
前回気になってたものの、いったん保留した蛙と蓮柄の絵手ぬぐいもゲット。…蛙が黒いのが『蛙の黒焼き』みたいで微妙なんだが(笑)
ついでに端の始末も相変わらず凄まじい斜めっぷりであった(笑)
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.