2016-04-24
4月も終わりに近づけば、夏和小物が出揃う100均セリアに行って参りました。
――――――例年4月も後半にさしかかると100均セリアには和小物が上陸するのですが。
既に上陸中、との他の方の記事の情報を受け、早速セリアへと出向いたのでございます。
……なんだかすごい数揃ってました(笑)いきなり大量に販売するようになったのは3年ほど前でしたでしょうか。
『…ああ…今年もこんなに出してくれちゃってまあ…』となんだか売り場見て軽く脱力するのでございます。毎年言ってるような気がしますがかように人間は身勝手なものです。
特に今年は和柄バンダナってもんが大量。しかも色違いとかいっぱい揃えてて、その品数の多さからくる混乱ぶりがこの画像からも見て取れます。
で、数年前から大量に新柄投入のおかげで、これまたいっぱい購入している身としてはすっかり目が厳しくなり『こーゆーのは可愛いけど、実際買ってもまず使わない』ってのがわかって来まして。
この大量の手ぬぐいの群れの中から1枚だけゲット。
一枚絵タイプの手ぬぐい。―――――濱文様の似たような絵手ぬぐい、あっしは持ってるんですけどね(笑)
猫柄、今年もいっぱい出ておりますが、逆に審査基準が厳しくなってしまい今のところはこれだけでいいや、と思っております。…上の画像眺めながら、どうしても気になるものがあるようならまた行って、そしてじっくり見て購入を検討しようと思う。
―――――なぜならあっしの手持ちの手ぬぐいが既にこの状態だからさ(笑)…もちろん地下に潜伏しているパルチザン手ぬぐいもこの部屋にはおりますよ…ああ、帯締めだの手ぬぐいだのがなぜすぐにパルチザンと化すのか。
で、手ぬぐいは1枚しか買っていないのだが。落とし穴は帯揚げ(笑)
―――――正確には長方形スカーフですが、着物ブロガー間ではこれは帯揚げでしかない。
…あ、本気でいい案のような気がしてきたぞ。見えてもおしゃれな腰紐は数多いけど、見えてもおしゃれなガーゼは存在しないしな(笑)
これらのスカーフ、長さがまちまちでグラデーションが美しいものは125センチ、ターコイズグリーンのは140センチ、と結構差があります。
帯揚げとしてお買い求めの際はくれぐれもご留意のほどを。
それから『猫に鍵盤…和雑貨だろうか、これ』なテーブルセンターらしきフェルト。半幅サイズなのでそのうち誰かがこれを半幅として採用するのでは、といぶかしんでおります。
―――――『can do』もきっと和雑貨出ているよね…見回りに行かなくては。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.