2016-04-03
気が付くと、脱輪し横溝にハマるワタクシの着姿。@橘コーデ、その2。
――――――…1ヶ月ほど前でしたかしら、ブロッコリーが大変高くて幼稚園への通り道のどっかの家の家庭菜園のたわわなブロッコリーにねちっこい視線を送っていたのは。
――――――さて、着物の着姿と云うのは不思議なもので、着る人によって『夢二美人』になったり『いいとこの奥さま』になったり『クラブのママ』になったり『極妻』になったり『仲居』になったりするわけですが。
これ、ご本人の中にそのような要素が少なからずあるからだと思うんですよ。本人の好むと好まざるとにかかわらず。
『仲居』呼ばわりされるのが不本意、って方も多いですが、あっしはむしろ『ああ、この方はとっても働き者のオーラが出てるんだなあ、偉いなあ』と思いますだよ。
で、あっしの場合は、なぜか横溝。…犬神家だろうが獄門島だろうが八つ墓村だろうが、とにかく横溝。
自分で狙う場合もあれば、狙ったわけでもないのに横溝風味になっていたり、なぜか関係ない記事でコメント欄で横溝ネタが年に何回も盛り上がる始末…←もちろんご覧になった方からの自発的横溝ネタ。
―――――――んまあ、今回もいきなり横溝(笑)撮った画像見て驚愕した。
この謎過ぎる髪型のせいだと思うが、もういきなり犯人決定な佇まい。…ちなみに『あさが来た』のあさ風な髪型にしようと思って大失敗してこのような横溝作品の犯人にありがちな人の髪型になった。
暗かったんでフラッシュたいたら、乱れた髪に赤い口紅がもう横溝で横溝で。写ってないが横の鐘で絶対何かやらかした後。
レースショールなしバージョンですが、ああ、この人、もう正気じゃないのね…ってな感じになっとる。
……この人の横溝風味な詳細なストーリーは、きっとてんてんさんが考えてくれるだろう(笑)
しかし今回のコーデも横溝を狙ったわけではなく、着て撮ってみたら横溝。
あっしにどんだけ猟奇で瀬戸内海の小島で古い因習でどす黒くも悲しい過去で若干小ネタな要素があるというのか。
当時は『陰陽師』なぞ、マニアックな小説でしかなかったのであっしには『は?しきがみ??何それ』としか言いようがなかったのだが、口調や表情で蔑んでの呼称ではないな、と思ったんで謎のまますっかり忘れておったが。
存在が何となくオカルト風味だと云うのか(笑)それとも中身がヒキガエルとでも云うのか(爆)
君の本意は一体何だったんだ、K君よ。
足元はからし色の別珍足袋&畳表付きの下駄。髪飾りはタンタンさんからの頂きものの鼈甲風味の櫛。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング |
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.