2015-12-03
『骨董アンティークフェア』2015.冬の戦利品♪
―――――――ヤフオク等で着物類をかなり処分した後に、このような催事に行ってはいけません。
てな訳で元の木阿弥。おほほほほ。
さて、先日のさいたまスーパーアリーナの『骨董アンティークフェア』でのお買い物紹介。
…ワタクシ、ギンガムの大きさこそ違えど赤ギンガムチェックに紗綾型が縞のように入ってる変な(笑)銘仙をヤフオクで処分したばっかりなんですよ。あ、1円で落札されました(笑)んが、落札者はうちのブログをご覧になってくだすっている方でとても喜んで頂けたので、よかった、よかった。
で、この着物ってばその銘仙と基本的なデザインが同じ…グレー部分が紗綾型じゃないだけで。
なんでしょうねえ、このようなデザインは1枚は所持していろってことなのでしょうか。
ちなみに『天下人』いうお店で350円でございました。…1枚350円、3枚で1000円でしたが、欲しいものはこれしかなかったのさ。
田中翼さんのお店『wing』さんでのお買い物。500円均一の山で先にこの2枚を持っていたおばさまが山に戻した隙に掻っ攫った。
『アンティーク・ジョン』さんでのお買い物。もう数年、このお店を楽しみにしております。毎回素敵な染めを持ってきてくれるので。
で、今回は3000円コーナーで3枚!も買いましたよ(笑)
萌黄色の羽織は桜の柄が大きく入ってるし、色的に春向きなので桜コーデで使えそうです。
真ん中のものは『あ、正月!!』と思った、これでもかってくらいにおめでたい柄。…せっかくだから竹の柄も入ってりゃよかったのに~…帯とか羽織を竹柄にして『松竹梅』コーデでも致しましょう、正月に。
当初は派手な紅葉柄を探しておりましたが、見つからぬうちに年を重ねてだんだんシックなものを好むようになってきたのでちょうどよかった(笑)
…今年の紅葉は色付きが遅くってまだまだ紅葉コーデもイケるので、さっそく着てしまおうかしら。
――――ええ、再び買い物は自粛しますが、地道に処分し続けてスペースがまた空いた頃には次回、6月の骨董アンティークフェアがあるのでございます…賽ノ河原状態です。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.