2015-05-13
牡丹コーデその1は、お馴染み『総持院』。…そしてあの方に似た猫と遭遇(笑)
もう何年も、牡丹の時期だけ通い詰めている市内にある牡丹が有名な寺『総持院』。…今年も『…もうそろそろ咲いた頃であろうか。わからないけど行ってくらあ
』と毎年恒例の賭けに出たのでございます。

』と毎年恒例の賭けに出たのでございます。
しかしあっしは毎年駐車場脇の牡丹を愛でているので、そちらはちょうど満開でラッキーでございました。
足元は牡丹柄ワンポイント刺繍入りの足袋靴下&牡丹唐草の鼻緒のウレタン草履。
―――――――――おや?どっかで見たような柄の猫さまがいらっしゃいますよ。
よく見りゃキジ猫もいらっしゃいました。丸々としたのが(笑)
…この寺、割と毎年猫を見かけるんだが、去年は目を病んでる痩せ細った三毛しか見かけず。で、誰も世話してない猫なのかしらー…と思っていたが。
このキジ猫、太いし耳が桜カットされてるのでどうやらちゃんと面倒を見ている人たちがいるようです。よかった。
……この堂々として、ここから微動だにしない『エセ男爵』も丸々として耳も桜カット。つーか野良猫であろうにこの毛皮の美しさはどうよ。さては愛されていやがるな(笑)
味のある猫求む、なオーラでも出てんのかしら(笑)
帰宅したら階段にてくつろいでいらした純正品男爵であった。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.