2015-05-05
端午の節句な飾り付け。黒猫で端午。
……着物のコーデも着姿も、山のように溜まってしまっているんですが、やっぱりこの日にアップしておかないと微妙感が出るのでねえ、端午の節句オンパレードな飾りものは。
ヤフオクで1500円(笑)だった、コンパクトな兜飾りがメインの飾り付け。……これがあるので特にデパートとかの兜飾りコーナーを覗いたことはなかったのだが、たまたま通りかかってふと値段を見ると、このレベルの兜飾りでも4,5万はしやがりますのね、奥さん

本当にヤフオクの恩恵は計り知れないわあ。『おーく損』と云う素晴らしき云い得て妙な単語に変換してくださる、ほーさまのうちのパソコンもいらっしゃいますが(笑)
絵手ぬぐいタペストリーは『濱文様』の菖蒲柄。100均の縮緬細工鯉のぼりも飾っております。
陶製の100均兜飾りに鯉のぼり、今年はフェルト製の鯉のぼり飾りが新たに仲間入り。…これ、帯飾りとして使えそうなんだけどなあ…(笑)
出窓側。…はいはい、黒猫が端午で群れておりますよ~鯉のぼりも群れております。
さりげなく小ネタを仕込んであるのでせせら笑って頂ければありがたい。
あ、現在の庭。せっかく花が咲いてるので撮ってみたが、綺麗なのに藪風味満載。
●おまけ画像●
出窓側の飾り付けがまだろくにされていなかった頃、自ら飾りとして参加される男爵。
アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.