2015-01-11
2015・お正月企画コーデ『紫の留めの人。』その3
―――――――ようやく今年の正月企画『紫の留めの人。』、最後のコーデでございます。
……トリにふさわしく、これが一番地味なコーデですが(笑)
南天に薔薇、かと思ったら、やけに繊細な感じの牡丹の柄だった紫色留袖。こちらは紫でも茄子紺に近いような紫。3枚が3枚とも違う紫でございます。
あ、12月の骨董アンティークフェアで500円で買いましただよ。
着物に南天柄が入ってるので、帯も前帯部分に南天の刺繍が入ってるもの。川越の骨董市で400円(笑)
ちなみにこの帯のお太鼓柄が豪華。
そして正面から見ると、ただの紅の無地の羽織にしか見えぬもの。
背後が絵羽の南天柄刺繍になっております。シンエイさんで1000円ちょっとだった覚えあり。
羽織の色に合わせて、半衿も同じ色が入っているものを。…ちなみにその1.その2コーデで使った半衿と色違い。全然印象が違うであろう。
帯締め、羽織紐も羽織の色に合わせてみました。
帯揚げも色が飛んじゃってわかりにくいが、着物の柄の色のシャーベットオレンジに合わせて、パステルイエロー&オレンジのグラデーションが美しい、100均のカフェカーテンを(笑)
――――――企画としては変な企画だったのに、いざコーデしてみたら色留袖の『ちゃんとした感』が前面に出ないまでも完全にかき消されることもなく、なんちゅーか『無難』、この領域に辿り着いてしまった…
んが、最近のマイブームは『一味足りない方がいい』なので、これはこれで満足じゃ。
以上、今年のお正月企画でした。……ある意味非常にお正月っぽいコーデの数々でござった。私にしては(笑)
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.