2014-06-02
薔薇コーデ、2014。その2
浦和の骨董市で2000円だった、茶色薔薇と黄色薔薇が絡まる見た目も暑苦しい着物。
たまにはこーゆー買い物もございます。人生は光と影のつづら折れです。
で、もう暑苦しいのに何の頓着もなくなり、更に暑苦しげな配色の薔薇柄帯をセレクト。
銘仙の技法で柄も銘仙、そして商品紙にも『●●銘仙』と書かれていたが、綿生地の布団がわ。それを300円で購入し、作り帯にしたもの。
昔は銘仙産地でこのような生地の綿の布団がわを生産してたんですな。
で、ちゃんとそれをわかってる売り手さんは安価で売ってますが、知らない人は普通の正絹反物と同じ感覚で売っててかなり高い値付けてたりするので要注意です。
でもこーゆー帯とかに向いてる柄も多いので、可愛い柄見つけたら加工用に是非。
帯留めはかなり前に100均セリアで買ったものの、全然使わず放置されてた薔薇のブローチ。
このように柄がびっちりで息苦しささえ感じるコーデでございますが、6月はあっしのコーデが爽やか系に傾いてしまう魔の月。
これからちょっとばかり続くであろう爽やか系の前に、息苦しいコーデを味わって頂こうではないか(笑)
―――――修行を自分だけでなくご覧下さる方にも強要するワタクシでございます。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.