2014-05-24
見た目涼しげ、でも夏場は暑くて着れぬマーガレット風な綿レース着物でケモキモ気味なコーデ♪
―――リウマチ治療にあたって半端でなく血液検査があったのだが、リウマチの値以外は非常に健康体で呆れたワタクシでございます。…糖質と揚げものがメインの、べにおせんせーが見たら卒倒しそうな食生活してるってのにさ(笑)
そんな一病息災のあっしですが、本日の浦和の骨董市に急遽行くことにしたんざます。
…6月頭にはさいたまスーパーアリーナで『骨董アンティークフェア』があるから、今回の骨董市は特に行かなくてもいいか、と思っていたのだが。
急遽行くことにしたので、とっさに考えたコーデがこちらでございます。
先日の幼稚園親睦会のケモキモコーデと半衿と帯が同じなので、印象が大して変わりませんが。
マーガレット風の型抜き綿レース地の着物は川越の栄屋さんで1000円。
でも気温は夏でも湿気がまだ少ないこの時期にはよろしおす。――――着物ルールとしてはいささか早く着過ぎであろう、と思われるかも知れんが、洋服ならばこのような綿レースもの、もう着てるしねえ…
半衿と帯が『謎の菊科の花々』なので、このマーガレット風の綿レースには相性が合いまする。
こちらの方がよりガーリーな感じで、啓蒙着物に向いてたかも知れん。
帯揚げは100均セリアのボーダーと水玉のマルチ柄帯揚げ。…スカーフではない(笑)
帯締めに悩んで、『ま、水玉つながりになるからいっか』と浦和の骨董市で500円だった、ミルクティー色の大きな水玉柄帯締めを。
しかしまあ、急遽コーデなんてこんなもんであろう。…ネタの為に同じコーデをそのまま着なかっただけでも着物ブロガーの鑑と申せましょう(笑)
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.