2014-04-29
スカーフ=帯揚げを求めて100均ハシゴの日々。
…100均の長い長方形スカーフは帯揚げ、と言って憚らないチープ路線着物好きの皆さまおはようございます。
ワタクシ、そのような帯揚げ向きスカーフがあるのはダイソーだけかと信じておりましたら、何と他の代表的な100均にもそれぞれに特色のある帯揚げスカーフが存在しているとの話ではないですか。
『can do』の品でございます。…ええ、もうこれはアンティーク着物をお好きな方には速攻で走って頂きたいと思うのですが、アンティークに合う色味のスカーフが揃っていたのでございます。
特に真ん中の『ターコイズをちょっと暗くしてちょっとグリーン混ぜてみた』色。これは1枚あるだけで重宝する、アンティークに相性抜群な色でして、わざわざ特注でオリジナル商品として自身のショップで販売している方もおられるくらい。
そちらのショップに出向くことが出来る方はいいのですが、大概の方は行けませんのでこちらの100均ものを是非活用されてはいかがかと。……何より100円(税抜き)だし(笑)
明るいマスカットグリーンは先日の牡丹コーデで使いましたが、結構挿し色としてよかったっす。
―――で、何故かセリアには売ってないがcan doには売ってる(株)フジサキの猫顔柄手ぬぐいも購入。白い鼻を塗り潰せばあっし好みの顔なんだが、ま、小僧の給食ナプキンにでも加工しようかと。
淡い色彩のものはあまり使わぬあっしですが、夏のコーデになら投入しやすいかも。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.