連日梅ものばっかりでございましたが、これにて梅コーデ関連はおしまいでございますよ~

…さて、梅コーデ、その3の着姿でございますれば。
満開の時から10日後、そして春一番吹き荒れた翌日でしたので最早梅に期待はしていないながらも向かったのでございます。梅コーデでお馴染みの大宮第二公園の梅林へ。
…まあ、10日前に満開であった木は想像通りの散りっぷりではあったが、遅咲きの梅がちらほらと見頃になっておりました。これは白梅と紅梅が一緒の木に咲いている面白い梅。
白梅よりも、ピンク系の梅の方が遅れて咲いていたなあ、と子供の頃家にあった梅の木を思い出すワタクシ。ピンク系は春休み中に咲いてた記憶あり。
確かに全体としては見頃を過ぎたものの、まだまだ綺麗に咲いてる木も多かったのに、最早誰もいない梅林…居るのは白猫。そして上空にはカラス…
小僧ににじり寄られ、逃げ出そうとしている白猫。…野良猫であろうに、もっふもふのオッドアイの美猫でございましたわ。
――――で、あっしの着姿ですが。
…ドぎついアンティーク(笑)ばかりを着慣れている身には、なんだか新鮮な着姿になっておりましたわ。
ほうほう、これは帯や小物でどう変わるのか見ものだわ。また来年の梅コーデでも使わせて頂きます、たまさんのご友人★さん

足元はダイソーで購入の梅柄足袋靴下&困った時にはこれ、の黒台に白鼻緒の万能ウレタン草履。
――――で、今回はたまさんに頂いた『少々長めで着物にはちょっとうっとおしいかな、のボブ』のヅラを早速カットしましてね。
それと使用してみたんですな。素人がザクザクカットしたヅラを

…いい歳ぶっこいた女が昭和なパッツン前髪おかっぱはどうよ、と云う話は置いといて、正面から見れば決して大失敗なカットではないのだが。
………後ろはひでえもんさ(笑)
ヅラスタンドにかぶせてカットしたもんで、いざ装着した時の地毛による後頭部のふくらみを考慮に入れ忘れていたのだ。
後頭部がふくらむ分、髪が持ち上がって妙な段差が~

―――ヅラって装着した状態でバランス見ながらカットしないとダメなのね

でもこのヅラはこれはこれで気に入ったので、見苦しい部分を手直ししながらまだまだ使いますとも

ちなみにこのヅラを見て、小僧が一言『バイキンマン』。
バイキンマンは先日、このような変装をしていた(爆)――――…せめてドキンちゃんと呼んで欲しかったぞ、母は…

いつも応援の1クリック

ありがとうございます

アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
携帯、スマホからは

をクリックすると飛べます
スポンサーサイト