―――うっかりのんびりしてる間に、またしても頂きものがどんどんたまっております…
で、ここでまたしても一挙公開~…一挙に公開すると、案外いっぱいあるように見えないのが不思議だ

で、まずは前回、『8月~11月の頂きもの大全』の中で紹介し忘れてた、10月にタンタンさんから頂いたもの。
小僧用の『プラレール』の車掌風カットソースーツ。…小僧、鉄ではないので特に興味を示さなかったが、これを機に鉄にも目覚められたら困るので今のところ隠匿。
黒猫柄足袋靴下に、小さな黒猫帯留め。…帯留め、裏の帯締め通し部分が肉球柄のビーズ編みで可愛いの~

むしろこちら側を見せて付けたいくらいだ(笑)
こちらは沖縄の赤唐辛子さんから。―――ええ、沖縄らしさを主張している空き箱がありますが、この中身は別便で先に届いたので喰っちまったのでした(笑)
他にも見事に黒猫&矢羽根に特化されたラインナップなり~

お次は、12月にタンタンさんから頂いたもの。
鼈甲の前櫛、笄、芳丁かんざし、それから猫柄(よく見ると猫がいます)バチ型かんざし。
敷き布にした黒猫びっしりなスカーフに、ミニハット2個、錨マーク入りのボタンに、スカーフと同化してるコサージュ。
それから『菓子も送らねば…』との強迫観念に駆られて、わざわざチョコまで入れて下さった(笑)
小僧用品も抜かりなく。猫耳付きのモコモコスーツに下着関係諸々に何故かいちご帽子(笑)
…小僧、毎日いちご狂ったように喰らってるのに、この帽子は嫌がってかぶらなんだ

つーか、こーゆーのが似合うのはもっと小さい女の子であろう。誰かに差し上げねば…
お次は、ふでぺんさんから先日頂いたばかりのもの。
小僧用のウールのアンサンブル。柄は梅鉢に絣チックなプリント。かなり大きいので、これ着るのはまだまだ数年先ですが、あっしが小僧用の着物を選ぶとついついアンティークの似たり寄ったりな色柄ばかりになるので、実はこのような『正しい昭和レトロなウール子供着物』はあっしには貴重(笑)
この荷物を受け取った時、小僧がすかさずにじり寄り『これなんだ』と菓子類を期待して段ボールを奪って行ったのだが、中身が着物とわかるや否や速攻で捨てたのだった。…んが。
着物の他にもこのようにご立派なチョコが入ってたのさ~

…ひひひ、小僧にバレなかったぜ

和風なバレンタインチョコ、数年前から出回るようになったが自分用に買うのももったいない話なんで、見かけたら眺めるくらいであったが、まさか思いもかけず頂けるとは

なんだか帯留めにしたい可愛さなんだが(笑)、隠れてこっそりしみじみ喰らうつもり。
タンタンさん、赤唐辛子さん、ふでぺんさん、ありがとうございました~


いつも応援の1クリック

ありがとうございます

アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
携帯、スマホからは

をクリックすると飛べます
スポンサーサイト