2013-07-29
魚偏甚平・2013(笑)
――――100均手ぬぐいで『魚偏』が出てからと云うもの、毎年その柄の甚平を着させられている我が家の小僧。
何気なく今年バージョンの手ぬぐいを眺めてふと気が付く。『サイズ、微妙に大きくなってないか?』
…魚偏手ぬぐい、柄配置が横なため、漢字の向きを尊重するとせいぜい80センチサイズの着丈のものまでしか作れないのだ。
ところがですな、今年のは去年のものに比べて幅、3㎝くらい大きくなっていたんでさあ。
で、手ぬぐいのそのままの縫い代を使えば、何とか90サイズの甚平の上着、作れそうなんですわ。…袖とか足りないパーツは去年の残りの手ぬぐいを使うとして。
――――着れるとはいえ、あからさまに小さいとわかる去年の甚平を着せ続けるよりは、今年も作っちまうか~と、結局今年も魚偏甚平、制作(笑)
『魚偏甚平・2013』でございます(笑)…斬新なんだかお洒落なんだかしみったれてるんだかわからんデザインでございます…
1枚の手ぬぐいでは胴部分しか作れず、残りのパーツは去年の手ぬぐいの残りを使用。
…去年作った甚平のズボンはまだサイズ的に履けるんだが、さすがにプリントの色落ちが激しいので、また同じものを新しく作った(笑)…故に同じ柄のズボンを2枚所持する小僧…
早速着せてみたところ。
―――何やら、シロツメクサをタンポポの綿毛と勘違いして一生懸命吹いておりますが。
『雪面の飛び魚』(わかる人だけわかっておくれ)ならぬ『草原の魚偏』。
まあ、滅多なことでは売ってないような甚平で、大きな公園でもどこにいるかわかって便利だ(笑)
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.