――――もう梅雨らしくない梅雨もとっくに終わり、既に夏仕様の飾り付けに交代しておりますが。
今年の6月の飾り付けはこんな感じでございました~

…6月らしいアイテム、紫陽花柄手ぬぐいしか持っておりませぬので、他は100均黒猫もので埋め尽くすと云う、『困った時のからし色』的な手段に出ております(笑)
タペストリーにしてるのは、『濱文様』の紫陽花柄手ぬぐい。今年で3年目なので、そろそろ他の紫陽花柄も欲しくなって来たっす。
…もう、『黒猫いっぱい』と表現するしかない、黒猫だらけのこの状況。あ、一部三毛猫もいますわな。
我ながら、ここまでしなくてもいいと思う

庭の竹には100均黒猫シリーズの風鈴を。ここで1ヶ月くらいは涼しい音を響かせていたが、先日うっかりヒビが入り、ろくでもないカラカラした音に変貌したので、今は室内でディスプレイ用風鈴として活躍中。
出窓側も、ここまでしなくてもいいんじゃないのか…


な黒猫密集地。
とりあえず今年入手の100均黒猫ものを一気に飾ってみた次第。
――――テーマが決まってないと謎の悪趣味デコレーションに走るわあ

と、6月中は不気味猫集団に占拠されていた飾り付け。
7月に入り、多少入れ替わりましたが、まだ猫共は大活躍

ただし、他のアイテム追加で、一応飾り付けに方向性があるだけマシ(笑)
…このように改めて見ると、本当に紫陽花だけに季節感演出の重責を負わせているので、来年は他のアイテムも探そうと思うなり…
いつも応援の1クリック

ありがとうございます

アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング
携帯、スマホからは

をクリックすると飛べます
スポンサーサイト