2013-06-13
プチプラの覇者(笑)、遂にセオαに手を出す!…しかも撫松庵!!
…常日頃、200円とか500円とかの着物をちまちまと集め続け、プチプラの覇道(…王道ではない)を往くあっしですが、この時期が到来すると『ああ、いいなあセオα…』とプチプラ覇者にあるまじき妄執に囚われるのであった。
んが、吸水速乾素材の先駆け『セオα』、容易に価格破壊は起きぬのであった。
今や吸水速乾素材は当たり前のものになり、謎の素材名が乱立しておりますが『セオα』の名を冠しているものは、それだけでお高い。使う生地の分量が多い浴衣なんざ、そりゃもうお高い。
加えて撫松庵、というブランドで作られた浴衣だった日にゃ、何をかいわんやでございます。
それゆえ決して手を出せぬブランド、手が出せぬ素材であったのだが。
しかしながら、撫松庵の浴衣の柄は安価浴衣にはないアンティーク感満載のものが多く、買えぬながらもデザインだけはとりあえず毎年チェックする、と云うあっしであった。
しかし私は知っている。
撫松庵の浴衣、新作はまず定価販売以外には見つからず、売り切れたらそれっきり姿を消し、数年経っても人気柄はヤフオクでもほとんど出品されないのだ。
つまり欲しいと思う柄は、高くてもその時買っておかないとその後は入手困難になるのさ。
まあ、定価販売ではあるんだが、そこはプチプラの覇者が息を吹き返し、撫松庵公式ネットショップではなく楽天ショップ、しかもポイント10倍が付くショップで買ったさ(笑)
3300円分のポイントが返って来るので10%引きで買ったことにはなるのがせめてもの救い。
ちなみにこの浴衣、『KIMONO姫』の最新刊に掲載されてるそうな。
…この夏は、セオαがどれだけ涼しいのか体感してやろうじゃないか、ふははははは。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.