2013-04-22
目に厳しい、『視覚の暴力』コーデの詳細♪
―――さてさて、先週の『銀座今昔きもの市』に着て行った視覚の暴力コーデ、うっかり夜中に見てしまい、目が覚めるどころか冴えてしまった方々。
…コーデ詳細で更に不眠気味になっておくんなまし(笑)
…綸子も光沢はありますが、なぜか銘仙の方が金属光沢な感じなんすよね。
羽織は数年前に1800円で購入の、肩上げのある子供用羽織。…解いて帯とか小物類作る予定であったのだが。
んが、肩上げ取っても裄は57㎝しかないものの、あちこちの寸法は『もう少し大きければ大人でも着れる』サイズでございまして。
帯は去年の夏にtentoさんとこで購入の薬玉柄刺繍帯。9800円でした。
前帯部分も薬玉柄ってのはとても珍しいのでございます。
帯周りの小物は、オペラピンクと相性のいいターコイズにしようと思ってたら、オペラピンク×ターコイズの帯締めと思ってたものが、ターコイズよりは薄い水色で。
更によく見りゃ、帯の桜柄も薄い水色、羽織の橘柄も同じく水色。…では帯揚げも水色にすべし。
あまりよく見えないが羽織紐は、ozawamiさんから頂いた、オペラピンクと黒のスワロフスキービーズのものでございます。
ちなみに羽織がないとこんな感じ。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.