2013-01-09
正月3日目、ダサアンサンブルコーデで、実家&動物園へ。
―――ああ、もう1週間経っちゃったよ…早いのう。
さて、正月の3日、あっしの実家&実家近くのカピバラのいる動物園へと向かったのでありますが。
正月中は川越入った途端に道が渋滞するので、蔵の街の道路を抜け道として通過するんだが、今年は『水色幽霊』いなかったっす(笑)
(去年は2日連続で水色の着物にショールだけでおかっぱの人がいて、勝手に水色幽霊と名付けた)

(去年は2日連続で水色の着物にショールだけでおかっぱの人がいて、勝手に水色幽霊と名付けた)
で、川越通過し、裏道を実家に向けてひた走ると脇道にあるのさ、珍百景な『聖天宮』が。
去年も立ち寄って撮影したので、今年もまた立ち寄るワタクシたち。
小僧と一緒に撮影してみたらば。
…はい出ました、今年最初の『秀逸な小僧』(笑) その上、強風で前髪が上がってしまい昭和なアンサンブルと相まって昭和な和装ヘアスタイルのおかんになっとるワタクシ…
足元はこんな感じ。半衿とお揃いの『剣呑黒猫』足袋。でもこれ、ストレッチ足袋、と云うより足袋カバーみたいな感じなんでそれ1枚だけだと寒い。
ので中に白の別珍足袋履いております。別珍足袋は優秀で、寒風吹きすさぶ中でも足先だけは寒くなかったのでした。
さて、聖天宮の後はカピバラを観に『こども動物自然公園』へ。
3年前の正月にも行ったが http://blogs.yahoo.co.jp/wwide1225/60198826.html、今回は小僧に見せるため。
…はいはい、浸かっておりますよ~温泉に(笑)しかも今回は、打たせ湯で修業に勤しむ子カピがいた。
…カピバラ温泉の横で足湯に浸かれるコーナー(別料金)まで出来ており、まさにこの動物園のドル箱なカピ。
修行カピとワタクシ(笑) あ、当の小僧はほとんどカピに興味を示さず、この周りに落ちてる枯れ葉に現をぬかしていた。
こんな書き割りも登場。もちろん小僧を突っ込んでの撮影はお約束なり。
さて、お次はコアラっす。…カピバラ温泉が出来る前は人気№1だったが、カピバラに人気を奪われ、今またペンギンヒルズなるものが出来てますます人気に陰りが…
そんな中、まさに至近距離で撮影させまくってるコアラあり。…ちなみに、ただの柱です、これ。
しかも赤子連れで、まさに営業部長なコアラおっかさんであった(笑)
他にも、死んでんじゃなかろうな、な寝方のラクダとか、3年前に比べて数がめっきり減ったマヌルネコにミーアキャット、相変わらず動きが早くてブレまくってるレッサーパンダなども見て。
去年出来た『ペンギンヒルズ』へ行ってみた。…ちなみに最果ての地の山頂に作られてるので、徒歩で行くのはかなりきついっす。園内循環汽車を有効利用致しましょう。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.