2013-01-06
お正月コーデ、2013。その2~グレて、アンサンブル…~
…年末も年末の29日の深夜に注文し、当日昼間には発送連絡のあった『キステ』さんの3点1000円半衿。 http://blogs.yahoo.co.jp/wwide1225/63367905.html
大晦日には届くかな、と思いきや年が明けても届かず、それでも『年末年始だから遅いのかも…』と大人しく待ってたら正月も2日が終わり…
さすがにこりゃおかしいな、と思って追跡番号で調べたさ。
んが、既に深夜でコールセンターも受付時間にあらず。明けて3日、電話してみたさ。
3日は実家に行かねばならんので、いつかかって来るかわからん電話を待ち切れず、さっさと出かけてしまったんだが。
…そしたらどうやら出かけた直後に電話。留守電には『配達担当が家を見つけられず持ち戻ったようですが、お宅の場所が確認できましたのでこれから配達に伺います』だと。
結局、夜、帰ってきたらポストに入ってた半衿…そして三賀日は終わった…
通常の荷物の配達は社員だと思うが、メール便の配達はパートの主婦とかだったと思う、確か。
で、大晦日の夜に持ち帰ってるとこみると、明らかに『さっさと仕事終わらせて帰りたい』ってとこか。…うちはしっかり表札に住所も名前も出てるし、凄く入り組んだ場所に家があるわけでもないんだがな。
んが、まあ末端の人間のヒューマンエラーには寛容な私だ(笑)ここまではまだ許せる。
かくして、注文した半衿使って正月コーデが出来ず、すっかりグレちまったワタクシはすっかりヤケになってしまい、『ははは、じゃあ、今年の正月はアンサンブル尽くしにしよ~』と考えたのだった。
あはははは。常々『ウールのアンサンブルはダサい』と云い放っている人間がグレてヤケになり、そのダサいウールのアンサンブルを着ておりますよ(笑)
着物ブロガーの所持率が異様に高い(把握してるだけで5名が所持)、赤黒市松のウール。
しょっちゅう引き合いに出される狆の帯以上に量産品と思われる。
それに黒猫帯と半衿、撮ってないけど半衿とお揃いの足袋を合わせてみたさ。
ワンポイント過ぎる、『剣呑黒猫』と命名した半衿。
『ひめ吉』さんの半衿に比べたらすっごく仕事が雑(笑)なんだが、この顔は見逃せなかった…
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.